花粉症発症中のmomは、一日室内で過ごしたいと思います。。。
さて。今日は記録のために。
まずはりったんの目

1ヶ月くらい前に、再度検査をしてもらいに行きました。
同じ病院に。
で、やはり色素の塊である可能性が高いということで、
もう一度1ヵ月後に経過を診て、それで判断しましょう。ってことでした。
で、1ヵ月後の今日、また病院へ

大きくなってる様子もなくて、心配しなくても恐らく大丈夫とのこと。
幸い(?)私が目視できる場所にあるから、変化があればまた病院に相談に行く感じで大丈夫そうでした♪
よかったよかった

そして、もう一つの変化

3週間前から、りったんごはんを完全手作りに変えたんです

今までは、カリカリに、お肉とかお魚、お野菜とスープのトッピングごはんでした。
特別きっかけがあったわけではないのだけれど、
ローテーションの一つに「手作り食」があってもいいよね。と思って。
そしたら・・・
毛艶がヽ(*'0'*)ツ
写真じゃわからないと思うけど、明らかに被毛の質が変わりました。
いや、別につやっつやな毛並みを目指してるわけでもなんでもないの

それどころか、りったんの毛は、どちらかと言うと「ボソボソしてる」というか?
決してキレイな毛並みのコではないと思う

けど、私は全然気にしていないし、
皮膚さえ健康であれば毛並みとか毛ぶきとか別になんでもいいっていうか?
極論、どうでもいいっていうか?
だから、たった3週間の食事でこんな変化がみられるとは正直びっくりでしたΣ(・ω・ノ)ノ!
そして体重。
たくさんの手作り食の本を読んだし、拾える情報はネットからも拾ったつもりだけど。。
イマイチ「1日に必要な量」っていうのはわからないのよね。
必要カロリーはどの本からもわかるのだけど、じゃあ、果たして何を入れてどれくらいの量にすれば、その必要カロリーになるのか??
それがよくわからん( ̄ー ̄;
手作り食の方って、そういうのもちゃんと考えて、計算してやってるの??
あたしが雑なだけ?

ってことで、「だいたいこんなもんだよね?」くらいの量で3週間様子見。
そしたら・・・
激やせだし!(´Д`;)
4.8kg→4.4kg
骨格からみて、標準は5.3kgくらい。
りく的、mom的、先生的ベストで4.8kgをずっとキープしてました。
ちょっとね・・・痩せすぎちゃったね

ごめん
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ja/jam-joy/44835.gif)
これはもうちょっと量の調整が必要ってことで。
くいしんぼうりったんなので、食べれるものはなんでも嬉しいのだとは思うけど

ごはんの時のテンションがハンパない!
もっとレシピ増やしてあげないとね

と言ってもね~
誰かレシピ教えてくださーい(´・ω・`)



