年賀状
元日、届いた年賀状の一番上に
知らない男前

メガネかけてなかったし寝起きだったので、
夫の会社の知り合いかな~と思ってよく見たら・・・

小栗旬 でした。笑↑
※平成22年 年賀状イメージキャラクターの一人。
今まで男前だと思った事なかったけど、やっぱりカッコイイなぁ~笑

●【イラストレーターのぽちぶくろ2010】只今参加中!

----------------------------------------------------------------------
このブログのハングルバージョンです☆
韓国やハングルに興味がある方は、合わせてお楽しみ下さい♪

뿌리를 찾아서 오늘도 간다】ハングル版はこちら
http://blog.naver.com/kmr_mac5
----------------------------------------------------------------------
あけましておめでとうございます
皆さん!あけましておめでとうございます!
今年も(日本の)カレンダー通りの更新を目指して頑張りますので、
どうぞ宜しくお願い致します。
ちなみに年末の宝くじは300円当たりましたーーー笑

●【イラストレーターのぽちぶくろ2010】只今参加中!

----------------------------------------------------------------------
このブログのハングルバージョンです☆
韓国やハングルに興味がある方は、合わせてお楽しみ下さい♪

뿌리를 찾아서 오늘도 간다】ハングル版はこちら
http://blog.naver.com/kmr_mac5
----------------------------------------------------------------------
宝くじ
今年の年末の宝くじのイラストは、
知人のイラストレーター:徳 治昭(とく はるあき)さん が
手掛けられました☆
なんかそれだけで当たりそうな予感。笑
皆さん、よいお年を・・・^^
●【イラストレーターのぽちぶくろ2010】只今参加中!

----------------------------------------------------------------------
このブログのハングルバージョンです☆
韓国やハングルに興味がある方は、合わせてお楽しみ下さい♪

뿌리를 찾아서 오늘도 간다】ハングル版はこちら
http://blog.naver.com/kmr_mac5
----------------------------------------------------------------------
KOREA×音楽(追記)
先日、大阪の平野で開かれた
「大阪朝鮮学生民族器楽演奏会」に行ってきました。
出演者は、
・大阪朝鮮高級学校(朝高)
・東大阪朝鮮中級学校(東中)
・北大阪朝鮮初中級学校 中級部(北中)
・・・の民族器楽部の学生達。
久しぶりに懐かしい音色を聴いて心揺さぶられました♪
この調べをもっとたくさんの人に知ってもらいたい・・・
そして、新しい世代のコリアン達に
いつまでもこの民族音楽を奏でていってほしい・・・
そんなことを思いながら
これからのウリハッキョの在り方を考えずにはいられませんでした。
※You Tubeに演奏会で披露された動画が
2曲アップされていたのでご紹介致します↓↓↓
●管楽重奏<협동벌의 경사>「豊作の慶び」
●民族器楽重奏<봄이 왔네>「春が来た」
女子の中に1名男子がおりますが、彼は朝高生です。
実は彼、今年の在日朝鮮学生中央芸術競演大会
チャンセナプ独奏で最優秀賞

※その時の動画も合わせてお楽しみ下さい↓
●【イラストレーターのぽちぶくろ2010】只今参加中!

----------------------------------------------------------------------
このブログのハングルバージョンです☆
韓国やハングルに興味がある方は、合わせてお楽しみ下さい♪

뿌리를 찾아서 오늘도 간다】ハングル版はこちら
http://blog.naver.com/kmr_mac5
----------------------------------------------------------------------
裏技☆
昨日は忙しい一日でした

午前中は仕事、午後からは銀行A→銀行B→銀行C→区役所→郵便局・・・
特に銀行は長蛇の列!!!
こんなの待ってたら日が暮れる!ということで、
待たなくてもイイ裏技で乗り切りました。
その裏技とは?
まず銀行のATMではなく、コンビニのATMから入出金。
(銀行のサービスを利用しているので手数料は無料)
その後銀行へ行き、通帳記帳専用の機械で記帳するだけ~

小銭単位の入出金は年が明けてからゆっくりやります♪
ぜひ皆様もお試し下さい☆
-----------------------------------------------------
※ハングルバージョンの翻訳をチェックしてくれている友人が
アメーバブログを始めました!
韓国での生活を写真入りで紹介するブログのようです^^
皆さん、ぜひ見て下さいね↓
Better the smile than the first laughter...
http://ameblo.jp/mihyang0709/
-----------------------------------------------------●【イラストレーターのぽちぶくろ2010】只今参加中!

----------------------------------------------------------------------
このブログのハングルバージョンです☆
韓国やハングルに興味がある方は、合わせてお楽しみ下さい♪

뿌리를 찾아서 오늘도 간다】ハングル版はこちら
http://blog.naver.com/kmr_mac5
----------------------------------------------------------------------