お年玉付き年賀ハガキ
お年玉付き年賀ハガキの当選番号、チェックされましたか?
テレビで知ったのですが、TOHOシネマズ さんでは
年賀ハガキの下1ケタが「1」か「4」だったら、
1枚につき映画が1本:千円で観られるそうですよ☆(2010年2月28日まで有効)
ナニ観ようかな~♪
※お年玉付き年賀ハガキ~
日本の郵便局で販売される宝くじ付き年賀ハガキ。
正月を過ぎてから当選番号が発表される。
賞品は現金ではなく、海外旅行や高価な電化製品など。
●【イラストレーターのぽちぶくろ2010】只今参加中!

----------------------------------------------------------------------
このブログのハングルバージョンです☆
韓国やハングルに興味がある方は、合わせてお楽しみ下さい♪

뿌리를 찾아서 오늘도 간다】ハングル版はこちら
http://blog.naver.com/kmr_mac5
----------------------------------------------------------------------
ファンタスティック☆
フットサル直後、体重計に乗りました。
あんなに走ったのに・・・
あんなに汗かいたのに・・・
ゴー☆ジャス にならずにはいられませんでした。

●【イラストレーターのぽちぶくろ2010】只今参加中!

----------------------------------------------------------------------
このブログのハングルバージョンです☆
韓国やハングルに興味がある方は、合わせてお楽しみ下さい♪

뿌리를 찾아서 오늘도 간다】ハングル版はこちら
http://blog.naver.com/kmr_mac5
----------------------------------------------------------------------
映画のタイトル
調べてみたら、もともとのタイトルは「UP」。
韓国では「UP」をそのまま訳して表記、
日本では独自のタイトルをつけて表記してました。
受け取り方によって全然ニュアンスが違うんだな~

他にも・・・
「ドクターパルナサスの鏡」(日本)=「パルナサス博士の想像劇場」(韓国)、
「くもりときどきミートボール」(日本)=「空から食べ物が降ってきたら」(韓国)
・・・などが目を引きました。
もちろん同じタイトル(例えば「アバター」)もあります。
おもしろいですね

●【イラストレーターのぽちぶくろ2010】只今参加中!

----------------------------------------------------------------------
このブログのハングルバージョンです☆
韓国やハングルに興味がある方は、合わせてお楽しみ下さい♪

뿌리를 찾아서 오늘도 간다】ハングル版はこちら
http://blog.naver.com/kmr_mac5
----------------------------------------------------------------------
カールじいさんの空飛ぶ家
先週、映画『カールじいさんの空飛ぶ家』 を観て来ました。
「最初の5分は号泣する」と聞いていたので覚悟してましたが、
予想以上の内容に涙、涙、涙・・・

でも、観終えた感想は「・・・う~ん。」な感じ。
あのおじいさん(カールじいさんじゃない方)だって、
ただ自分の夢を叶えようとしただけなのに・・・と切なくなってしまった。
DVD出たらもう一度観てみようっと☆
●【イラストレーターのぽちぶくろ2010】只今参加中!

----------------------------------------------------------------------
このブログのハングルバージョンです☆
韓国やハングルに興味がある方は、合わせてお楽しみ下さい♪

뿌리를 찾아서 오늘도 간다】ハングル版はこちら
http://blog.naver.com/kmr_mac5
----------------------------------------------------------------------
筆記体:小文字
英字の筆記体、小文字の練習に突入!・・・しかし。
覚えにくい文字が増えてやる気が↓↓↓。

覚えるコツとかあるんでしょうか?
誰か教えて~~~☆
●【イラストレーターのぽちぶくろ2010】只今参加中!

----------------------------------------------------------------------
このブログのハングルバージョンです☆
韓国やハングルに興味がある方は、合わせてお楽しみ下さい♪

뿌리를 찾아서 오늘도 간다】ハングル版はこちら
http://blog.naver.com/kmr_mac5
----------------------------------------------------------------------