バスコレ新製品を購入しました。
千葉交通のうなりくんラッピングバスです。
うなりくんは2009年に誕生した千葉県成田市のゆるキャラ。成田山名物のうなぎと成田空港の飛行機を合わせたデザインです。
出身地のうなり星から地球に飛来し成田空港に着陸したところ、成田市の魅力に惹かれてそのまま住みついたようです。
鮮やかなカラーリングとかわいいイラストが見ていて楽しいですね。
成田の観光情報発信中。うな。
FEEL成田 検索
今日も安全運転でね! うな。
うなりくんの吹き出しの部分には、成田市で開催されるイベントの宣伝が貼られることもあるようです。
イラスト部分の印刷はかなり分厚く、拡大するとボコボコして見えます。
レインボーHRのバスコレは京王バスに続き2台目ですが、千葉交通のほうが年式が新しく両者で型式が異なるので、様々な違いが見られます。
前面では窓下のパネルラインやフォグランプの有無に違いが見られます。
側面は窓サッシの配置やエンジンルームの通気口の形状が異なります。
非常口の位置も違いますね。
屋根上のベンチレーターの位置も少し違います。
テールランプの高さは最も目立つ差異ですね。
以上、うなりくんラッピングバスのレビューでした。ラッピング車のバスコレは初めて買いました。これからも好きなキャラクターのラッピング車が発売されれば買うかもしれません。