日産のギャラリーを見た後は、ポポンデッタマルチシティ横浜店など横浜駅の近くをぶらぶらし、それから桜木町に移動してランドマークタワーのトミカショップに行ったりしました。他にも模型店がないかスマホで調べていると、綱島駅近くのショッピングモール「トレッサ横浜」にもポポンデッタが入っていることが分かり、行ってみることにしました。みなとみらい線からみなとみらい線・東急東横線に乗車し綱島まで移動しました。

 

綱島駅到着後、しばし撮影タイムとしました。

 

東急5050系

いきなりレア車が来ました。スノープラウが目立つ5177Fです。

 

東急5050系&横浜高速鉄道Y500系

みなとみらい線は開業15周年なんですね。

 

西武6000系

 

東急5050系

トップナンバーの5151Fです。上りホーム横浜寄りからはこのようにカーブを描いて進入してくる構図を撮れますが、スマホでズームして撮ったので荒くなってしまいました。今度は一眼レフ&望遠レンズを持ってきて撮りたいです。

 

東急5050系

5050系も製造期間が長いので、スカートやドア、クーラー等に差異があります。

 

東武50070系

 

東京メトロ10000系

 

東急5050系

 

東京メトロ7000系

 

有楽町線・副都心線には新型車両17000系の導入が計画されているので、7000系は近い将来姿を消すことになります。

 

しばらく撮影を楽しんだ後、トレッサ横浜に向かうためにバス乗り場に移動しました。

 

綱島駅のバス乗り場は車庫のようになっていて、バスはバックで入庫します。この写真は東急バスのエルガがバック入庫するシーン。駅前は狭いので、向かい側の建物や他のバスとすれすれの状態です。

 

車種も豊富なので見ていて飽きません。

 

トレッサ横浜近くのバス停まではバスで十数分で着きます。自分が乗ったのは東急バスの96MCでした。

ポポンデッタでは中古の鉄道ファンを2冊買いました。それからフードコートで夕食を済ませ、今度は臨港バスで綱島駅に戻りました。