しばらくぶりの旅客機プラモ製作記です。737-500ですが、研ぎ出しに時間がかかっています。

去年のうちにクリア塗装を行い、今年に入ってから研ぎ出し作業にかかりましたが、エーワンの自作デカールが想像以上に分厚く、2000番のペーパーを当てていると簡単にデカールが削れてしまいました。主翼の金色の四角は縁の黒い部分が欠けただけなので塗装で修正することにしましたが、避難経路マークのデカールは一度剥がして貼りなおしました。


ピトー管はディテールアップ目的で加えましたが、コックピットや主翼上のマークはキットに付属のデカールが実機に似ていないので自作せざるを得なかったものです。メーカーがいい加減な製品を作るせいで苦労させられています。好きな機種のキットが出来が悪いというのは悲しいです…


再度、全体にクリアコートをしました。ちょっと厚ぼったい感じになったかな… 一度磨く作業をしてから再度クリア塗装しているので、結果的に「中研ぎ」をしたことになります。次こそは最終の研ぎ出し作業に入れるようにしたいです。
A320はようやくデカール貼り付けに入りました。明日にはすべて貼り終わると思います。311000系の製作も進めている上に737の研ぎ出しで手こずっているので、A320がかなりスローペースになっています。