大阪滞在中に撮影した鉄道写真の一部を紹介します。まずは南海から。

「ザ・昭和の電車」のいう感じの7100系と、近代的な軽量ステンレス車の8000系

登場は1999年とそれほど古くありませんが、足回りに廃車発生品を再利用した抵抗制御車です。

6200系



なんば駅に並ぶ6300系と8000系

6300系は両開きドアですが、6000系は片開きドア。

いかにも昭和っぽいゴツい車両から近代的な軽量ステンレス・アルミ車まで、様々な車両を見ることが出来ました。実は、泉北高速鉄道7000系にちょっと一目惚れ気味です(笑) フルスクラッチで作るのもいいなぁと思ってみたり。でも顔が曲面で難しそう…