20日ほど前に、長らく製作を休止していたアオシマのデロリアンを完成させましたが、もう一つ休止していたプラモデルがあります。
アオシマの頭文字Dハチロクです。研ぎ出しの時に磨きすぎてデカールが破れてしまいました。このあと新しいデカールを注文して貼り直しを試みましたが、今度はそもそも貼り付けの段階でデカールを破ってしまいました。それで一気に製作意欲がなくなりデロリアンやE331系の製作に移行したため、1年半くらい放置していました。デロリアンもE331系も完成したので、久々にハチロクの製作を再開しました。
2度目のデカール注文をして、貼りつけました。貼り付け自体は上手くいきましたが研ぎ出しに成功するまでは安心できません。磨くときはもっと力加減に気を付けないといけないですね。
もう昨年末のことになりますが、給油口まわりの塗装も修正しました。これは修正前の状態です。
実物を見てみると、給油口の蓋が黒い塗装にかかっている部分では蓋の輪郭に沿って白く縁どられていることに気づきました。研ぎ出しの失敗が無ければそのまま完成させていたかもしれませんが、どうせクリア塗装をやり直すなら、その前にここも修正しようと思いました。
(写真はwikipediaより)
給油口まわりの黒い塗装をふき取り、ホワイトで再塗装。
蓋の輪郭に沿って0.5mm幅のマスキングテープを貼り、再度黒を塗ります。
研ぎ出しの際はデカールを傷つけないように細心の注意を払おうと思います。