今日は、実家でずっと大切に保管しているダイヤブロックで新たな作品を作ってみました。
1000形は結構リアルに出来たと思いますが2000形はカクカクしすぎですね。でもブロックなので仕方ないです。10000形も作りたかったですがちょうどいい部品がなかったので諦めました。
ダイヤブロックは今では店頭でお目にかかることは出来なくなってしまいましたが、十数年前はトイザらスやスーパーの玩具売り場にたくさん置いてありました。祖父母に買ってもらったり、誕生日に両親からプレゼントされたりしたブロックで夢中になって遊んでいた記憶があります。そのせいで部品の接合がかなりゆるくなってしまいました… 中学生以降はダイヤブロックに触れる機会は大幅に減りましたが(レゴはいくつか買った)、久々に遊んでみると、どんな部品を使えばリアルに見えるか色々と工夫しながら作っていく楽しさを再認識することができます。
1000形は結構リアルに出来たと思いますが2000形はカクカクしすぎですね。でもブロックなので仕方ないです。10000形も作りたかったですがちょうどいい部品がなかったので諦めました。
ダイヤブロックは今では店頭でお目にかかることは出来なくなってしまいましたが、十数年前はトイザらスやスーパーの玩具売り場にたくさん置いてありました。祖父母に買ってもらったり、誕生日に両親からプレゼントされたりしたブロックで夢中になって遊んでいた記憶があります。そのせいで部品の接合がかなりゆるくなってしまいました… 中学生以降はダイヤブロックに触れる機会は大幅に減りましたが(レゴはいくつか買った)、久々に遊んでみると、どんな部品を使えばリアルに見えるか色々と工夫しながら作っていく楽しさを再認識することができます。