久々の更新です。最近はテストがあったのでE331系の工作はストップしていましたが、勉強の合間にチマチマと東急3000系をいじっていました。テストは木曜日に終わり、一昨日・昨日も東急3000系の加工を継続していました。インレタの転写やステッカー貼り付けなど色々やったので、紹介していきます。

イメージ 1
ヨコハマ鉄道模型フェスタにて、鉄コレと同時に買った車番インレタです。編成は3009Fにしました。東急3000系は奇数編成が日立IGBT車、偶数編成が東芝IGBT車となっています。したがって3009Fは日立IGBT車です。

イメージ 2
号車番号小っちゃすぎ!

イメージ 3
前面には前照灯のすぐ下に車番があります。

イメージ 4
インレタはとても弱いのでクリアコートします。ボディ全体をクリア塗装するとシルバー塗装の質感が変わってしまう気がしたので、車番・号車番号プレートのモールドを残してマスキングしました。先頭部はFRP製の顔全体をクリアコートするようにしました。