昨日は、横浜のランドマークホール(ランドマークタワー5階)にて開催されたヨコハマ鉄道模型フェスタに行ってきました。このイベントを知ったのは実はおとといなんです。ネットを見ていてたまたま発見し、しかも、東急3000系の鉄コレが数量限定で販売されると書いてある! 東急3000系は好きな車両ですが今まで模型化されてこなかったので、これは絶対手に入れたいと思い、急遽、昨日横浜まで足を延ばすことにしました。
このイベントはおととい始まり今日が最終日です。

イメージ 1
京浜東北線の桜木町駅で下車し、ランドマークタワーを撮影。横浜に来るのは1年半ぶりくらいかな。

イメージ 2
11時開始予定で、余裕をもって10時10分頃に到着しましたが既に長い列ができていました。あ~50分も待つのか退屈だな~と思っていたら、10時30分頃には開場しました。お目当ての東急3000系を無事購入できたので一安心。東急3000系は総合車両製作所からの販売で、ほかにも各鉄道会社や出版社の販売ブースが多数ありましたが、混雑していてじっくりとは見られませんでした。

イメージ 3
トミーテックの新製品紹介コーナー。まだ未塗装の試作品ですが、購入予定の209系1000番台の姿がありました。ボディの造形は非常にリアルですが残念ながら床下機器はE231系800番台の流用のようで、実際に販売されるときに改善されるかちょっと不安です。(もし流用だったら自分で改造すればいい)

イメージ 4
鉄コレ第26弾の719系磐越西線。会津のキャラクター「あかべぇ」があしらわれており福島県人としての血が騒ぎます。
隣にいるのは青い森701系です。

イメージ 5
ホール内に入ると各模型メーカーのジオラマが展示されていました。

イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
いかにも鉄道ファンという感じの人(自分もそういう部類の人間であろう)から子連れの家族まで、多くの人でにぎわっていました。

イメージ 11
会場から出てポスターを撮影しました。このあと、すぐ隣にあるトミカ・プラレールショップでも少し買い物をしてからランドマークタワーを後にしました。鉄コレを含め買ったものについては別の記事で紹介します。