昨日はトミカを買ったあと一度帰宅しました。再び外出して床屋に行き、それからバスに乗ってイオンモールに向かいました。イオンモールで衆議院選挙の期日前投票を済ませた後、ポポンデッタで買い物をしました。

中古の鉄道ファン 2006年6月号・7月号です。ともに50円でした。E331系が登場したばかりで、「新車ガイド」にて車両の特徴や細部の写真が詳細に記載されています。図面も載っていて、模型製作に大いに役立ちそうです。「E331系デビュー!」と華々しく書かれていましたが、その後の運命を考えると悲しくなります。
ほかの記事もさらっと見てみましたが、当時の常磐線は快速線の103系が引退したばかりで、415系の鋼製車がまだ現役、千代田線6000系とすれ違うE501系の写真もありました。E233系はまだ登場しておらず、0番台のCGイラストが記載されていました。たった11年で大きく変わってしまいましたね。
本のほかに、E331系製作に使うためのジャンク車両も購入しました。それについてはまた別の機会に紹介したいと思います。