最近、暑い日が続いていますね。もう夏みたい。
さて、Nゲージの新たな車両を導入しました。アマゾンで注文し、ローソンで受け取ってきました。

イメージ 1
KATOの東急5050系です。KATOからは10両編成の5050系4000番台が製品化済みですが、今回は特別企画品として8両編成の5050系が製品化されました。プロトタイプは2010年に製造された9次車の5173F。ただし、4000番台の登場に際して編成の組み換えが生じたため、5号車のサハ5573は2011年製となっています。

イメージ 2
シャープな顔つきがとてもリアルに再現されています。4000番台と区別するための「8CARS」のマークがこの製品のポイントですね。
前面窓からちらっと見える非常用はしごも再現されています。芸が細かいですね。

イメージ 3
車体側面、ドア、前面はそれぞれ異なる色調のシルバーで塗り分けられていて実感的です。東急電鉄のロゴがかっこいいですね。乗務員ドアの縁に入っている赤いラインは8両編成を表すもので、10両の4000番台では青いラインが入っています。
乗務員ステップまで付いているのはすごいですが、太すぎます。銀河モデルのパーツに付け替えたほうがよさそうです。
また、今まで買ってきた車両は床下が濃いグレーやライトグレーのものばかりで、真っ黒の床下は新鮮です。

イメージ 4
ライト点灯状態。

イメージ 5
行先表示シール。前面の遮光カーテンまで付属しているのには驚きました。

イメージ 6
デハ5373とデハ5773は2丁パンタです。かっこいい~

イメージ 7
クーラーは三菱電機製のものを搭載しています。

イメージ 8
サハ5473の車端部には誘導無線アンテナが取り付けられています。

イメージ 9
説明書には、ちゃっかり4000番台の宣伝が書いてあります(笑)
4000番台の購入予定はありません。それよりも9000系が欲しい! GMの塗装済みキットを早く再販していただきたいです。

イメージ 10
過去に東横線を撮影した画像を見てみたら、偶然にも5173Fをとらえた写真がありました。2015年9月25日に武蔵小杉で撮影しました。

今回買った5050系、KATOの公式サイトには5月発売予定と書いてありました。しかし、アマゾンを見てみると「この商品の発売予定は2017年6月30日です」。ヨドバシの通販サイトでも6月発売予定と書いてありました。え?
しかし数日前、アマゾンを見ると「この商品の発売予定は2017年6月2日です」。ヨドバシに至っては「販売を終了しました」。なにそれ、どゆこと?? モデルスイモンは普通に在庫ありでした。
結果的に無事購入できたのでよかったのですが、どうしてこんなに日にちが変動するのでしょうか。

鉄コレ207系900番台も購入予定だし、来月にはOH MY GIRLのファンミーティングに行くことになっているので色々と出費が多くて大変ですが、先月からバイトを始めたので頑張って稼ぎたいと思います。

~余談~
韓国のアイドルグループ「DIA」のWill you go out with meという曲のMVに5050系が登場していました。
2分32秒あたりで5050系が踏切を通過していきます。(少数存在する5000系の可能性もありますが…) このMVは日本で撮影されたもので、5050系の登場シーンは自由が丘らしいです。
私はOH MY GIRLのファンですが、それ以外のグループの曲もYouTubeで浅く広く聴いています。よって、楽曲はいろいろ知ってはいますが、歌詞の意味やメンバーの名前などはあまり分かりません。