今日でブログ開設から2年となります。この2年で24,000人以上の方にお越しくださいました。ありがとうございます。これからも模型工房K-702をよろしくお願いします。

仙台市地下鉄は、ドアや窓周りの色差しを行いました。

イメージ 1
沓摺と、ドア窓下にある金属製の帯を塗装で再現していきます。

イメージ 2
エナメル塗料のクロームシルバーを用いました。マスキングが面倒でしたが、その甲斐あってドアが引き締まった印象になりました。また、窓の切り口が車体色のままとなっていたので、側窓の縁をセミグロスブラック、ドア窓の縁をクロームシルバーで塗装しました。いずれもエナメル塗料で、はみ出しても修正は容易です。
クーラーは置いただけで、まだ塗装も接着もしていません。

イメージ 3
乗務員扉の沓摺と窓サッシも塗装しました。

イメージ 4
前面窓周りとライトの縁をフラットブラックで塗装してから、行先表示シールを貼りました。光沢があるラベルシールに印刷しましたが、半光沢クリアーを吹いて艶を抑えています。また、この写真はドアの色差し前に撮影したものです。

次は窓ガラスや屋根上の配管を取り付けていきます。