車両の顔を作っていきます。

イメージ 1
まず、屋根に補強を入れます。

イメージ 2
窓下と、裏から貼る補強板。

イメージ 3
それらを貼り合わせ、車体に接着します。

イメージ 4
行先表示周辺と屋根も接着。前面窓の四隅がちゃんと丸みを帯びるようにしています。
あとはパテを盛りつけて整形していきますが、それはもう片方の先頭車を作ってからやります。同じ作業はまとめてやったほうが効率がいいので。この車両は富沢方面の先頭車1100形です。

イメージ 5
上から1100形、1200形、1300形。中間車と並べると先頭車の長さがよく分かりますね。