中間電動車1200形の組み立てに入ります。

組み立ての準備が整ったボディ本体、妻面、補強パーツ。


パンタグラフ周りの配管止めの台座を再現するために0.2mmのプラペーパーを小さく切ったものを貼り付け、配管止めを差し込む穴を開けます。ヒューズ箱の台座は0.3mmのプラ板を使用しました。
こういう作業に没頭している時間はとても楽しいですね。日常生活のストレスや嫌なことを思い出さずに済みます。

妻面にも、配管止めやステップを差し込むための穴を開けています。妻面は組み立て前に穴を開けていましたが補強用のプラ材等で穴が一部埋まってしまうので、そのような部分は組み立て後に穴を開け直しておきました。

やべぇ、めっちゃかっこいい!!
またもや車両を眺めて一人でニヤニヤしていました。