久々にハセガワ767の作業を進めました。今回は、胴体の研ぎ出しです。
クリア塗料をしばらく乾燥させ、1500番と2000番のペーパーを使って表面を研磨します。それが終わったらコンパウンドで磨きをかけます。前にタミヤのポルシェを作ったときはタミヤの粗目→細目→仕上げ目を使っておしまいでしたが、今回は仕上げ目の後、さらにハセガワのセラミックコンパウンドで磨いてみました。

この写真を撮ってから気が付いたのですが、oneworldロゴが一部欠けていますね… 何かにぶつけたか、研ぎ出しの際にデカールを一部はがしてしまったのかもしれません。
まあいいか。

尾翼もご覧の通りツヤツヤです!
衝突防止灯やAPUの排気口を塗装すれば胴体は完成となります。
