昨日から一気に暑くなりましたね。外を歩いていると虫の声が盛んに聞こえてきて、「もう夏なんだなぁ」と感じます。梅雨明けの発表はまだですが。山梨の勝沼では38.8℃を記録したそうで… 熱中症には要注意です。

さて、7月に入って大学の授業も少なくなり、ようやく趣味に使える時間ができたので、久々にペーパークラフトを作りました。

イメージ 1
イメージ 2
E233系1000番台 ウラ166編成(現サイ166編成)のクハE233-1066です。実車は2009年に東急車輌で製造されました。

イメージ 3
以前作ったE233系0番台と並べました。前面だけでも結構な違いがあります。
・列車番号表示の位置
・ワイパーブレードの高さ
・列車無線アンテナの位置
・連結器の形状
・ホーム検知装置の有無

顔以外にも、床下機器やドアボタンの有無などいろいろあります。

それにしても、2014年に川崎で脱線したウラ177編成はいつ復活するんでしょうか。

展開図↓(無断転載禁止)
イメージ 4
イメージ 5