E653系の床下機器と台車を塗装していきます。

イメージ 1
まず、台車は外側のみを残してマスキングテープで覆います。台車の内側まで塗ってしまうと、後で集電板を取り付けたり曲線通過時に台車が回転して床板とこすれた際に塗装がはがれて車輪やレール付着し、集電不良となる恐れがあるからです。

イメージ 2
すべての台車をマスキングしたら両面テープで割り箸に固定。マルチプライマーを吹き、ねずみ色1号で塗装します。

イメージ 3
床下機器は段ボールに貼り付けて塗装。

イメージ 4
動力車の床下もマスキングして塗装します。

イメージ 5
塗料が乾燥したら、台車の空気バネを黒く塗ります。

イメージ 6
床下機器もスミ入れ&色差し。

イメージ 7
これはVVVFインバータですが、冷却部の網が凸モールドで表現されており、ブツブツしていてなんか変です…

イメージ 8
なので、モールドを削り取り、自作ステッカーにて冷却部を再現しました。

イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
これにてディテールアップ工事は完了です! スカートや屋根、室内、床下など随所
に手を加えました。

イメージ 12
いつかポポンデッタに持って行って走らせたいです。