ドアステッカーを貼ろうか迷っていたマイクロエースのE501系ですが、結局貼ることにしました。
登場時の写真や映像は見つかりませんでしたが、YouTubeに1998年頃の常磐線を撮影した動画があったので、それを参考に貼り付けました。やっぱりドアステッカー貼るとかっこよくなりますね。前回の記事にコメントしてくださったトタろくさん、ありがとうございました!
E501系はTOMIXも所有していますが(下)、こちらは上野口撤退後の仕様。時期によってドアステッカーを貼り付ける位置が違います。ちなみに去年からJR東日本のドアステッカーのデザインが変更され、その際E501系は全てのドアに貼られるようになった一方、415系1500番台からは剥がされてしまいました。
4号車のサハE501-8には、弱冷房車表示を貼りました。こちらもペンギンモデル製です。


TOMIXは床下機器が209系の流用なのでいつか改造するつもりですが、その際は機器更新車とし、登場時との形態差を楽しめるようにしたいと考えています。
