私がNゲージ化してほしいと思っている車両です。

第1位 209系1000番台
 E231系800番台から改造するという手もありますが、クーラーや床下など相違点が随所にみられるのでなかなか大変です。E233系2000番台も製品化されたことですし、209系1000番台もぜひ欲しいです。自分は残念ながらまだ乗ったことがありません。

第2位 仙台市交通局1000系・1000N系
 仙台市地下鉄南北線の車両です。この車両は幼いころから大好きです! 見た目はシンプルですが、外付けブレーキディスクの台車や丸いドア窓など、かなり個性的な車両だと思います。更新前の1000系と更新車の1000N系両方とも欲しいです。う~ん、やっぱりマニアックすぎるかなあ…

第3位 東急2000系
 GMの東急9000系のキットには2000系に改造するためのクーラーや貫通扉が付属しているようですが、台車等に違いが見られるので、ちゃんとした2000系を出してほしいです。

第4位 東急3000系
 5080系や目黒線に乗り入れてくる都営車やメトロ車、さらには埼玉高速鉄道2000系まで模型化されたのに、東急3000系が無いのは寂しすぎます。3000系には日立IGBT車と東芝IGBT車がありますが、私は日立の方が好きです。皆さんはどちらが好きですか?

第5位 485系リゾートエクスプレスゆう
 まるで未来の列車のような斬新なデザイン。そんな外観とは裏腹に、中はお座敷(昔は座席車だったけど)。バブルの香りを色濃く残すディスコフロアやパノラマ席を備えたイベントカー。不思議な魅力が詰まった列車だと思います。常磐線沿線で育った私は結構見る機会が多かったです。乗ったことはありませんが。