E231系0番台のVVVFインバータを作ります。
最初はKATOの500番台のものをおゆまるコピーするつもりでしたが、素子冷却部のメッシュ部分のモールドが潰れて上手く複製できなかったうえ、そもそもそのメッシュの形状に若干のエラーがある(http://blogs.yahoo.co.jp/kmr_express/70102370.html)ので、自作するに至りました。

今回は、動力車に取り付けるパーツを作りました。

イメージ 1
いきなりですが完成写真です。製作途中の写真を撮っていなかったので…

イメージ 2
裏側。

イメージ 3
こんな感じでプラ板を組み立てています。

イメージ 4
このように、動力車のダイキャストブロックに直接取り付けます。現段階では接着はしておらず、置いてみただけです。接着するのは塗装・自作ステッカー貼り付けが済んでからです。
T車用はまた後で作ります。

そういや、E231系0番台のマト127が機器更新のため長野に行ったそうですね。更新後はどんなVVVF音になるのでしょうか。E233系みたいになるのかな? お化けインバータの特徴的な音が聞けなくなってしまうのは非常に残念です…