ジャンパ栓を取り付ける 秋葉原のGMストアーでこんなものを買ってきました。 トレジャータウンのジャンパ栓です。1個600円(税抜)もします。たけ~(-_-;) これを415系1500番台に取り付けます。 まず、ジャンパ栓の台座を薄く削ります。 ホース先端の余分な部分を切り取って… ピンセットを使ってホースを曲げていきます。きれいなカーブを描くように曲げるのは結構難しいです。 そして、ガイアのマルチプライマーを吹き付けてからGMカラーの白3号で塗装し、車体に取り付けます。取り付ける際は最初にゴム系接着剤で固定し、その後瞬間接着剤を流し込みます。 最後にシルバーとフラットブラックでホース部分を塗装し、完成です。ジャンパ栓がつくことでかなり表情が変わりますね! 連結した際に邪魔にならないか心配でしたが、大丈夫なようです。R280の曲線も問題なく通過できます。