先日購入したマイクロエースのTX-2000系に、自作ステッカーを貼り付けてみたいと思います。

フリーソフト「Az painter」を使って、図を描いていきます。
まず、図の大きさを2100×2960ピクセルに設定します。つまり、A6サイズの用紙に印刷した際、1ピクセルが0.05mm×0.05mmの正方形になるようにします

では、早速作業開始!
イメージ 1
これは、ドア窓の「かけこみ乗車はおやめください」のステッカーです。TXのキャラクター「スピーフィ」が手を挟まれている図(のつもり)です。

イメージ 2
それを大量コピーします。とにかくコピーしまくります。

イメージ 3
イメージ 4
優先席と女性専用車も作ります。それっぽい雰囲気は出ているでしょうか? これらも同じく大量コピーします。


図が出来上がったら、印刷します。エーワンのA4サイズのラベルシールをA6サイズにカットしたものを使います。
イメージ 5

ちなみに私が使用しているプリンタはEPSONの「EP-807AW」です。用紙設定は「EPSON写真用紙」を選択しました。

イメージ 6
こんな感じになりました。かなり多めに作ってあります。

インクが乾いたら、早速貼り付けてみましょう! デザインナイフで慎重に切り抜き、実車の写真をよく見て、貼り付け位置に注意しながら作業を進めていきます。
イメージ 7
イメージ 8
おお~いい感じじゃないですか! ステッカーを貼るとかなり精密感が増しますね!