皆さんこんにちは


新学期始まって早々、長女が晩御飯中に嘔吐しました
しかも三回も連続で
次の日は熱が出て、手足が痺れ力が入らないと
これはもうとにかく重症だと思いました
早く病院で診てもらわないと
だけど長女(20キロ)を抱っこしたくても私は腰痛があるし私達が住んでるのは三階だし、緊急事態だと思い(救急車呼ぼうか迷ったくらい)、何秒か迷いましたが、迷ってる場合じゃない!!なんとか気合いを入れて三階から一階まで長女をおんぶして病院に行きました
※病院には電話して、長女の症状を伝えています
まずインフルとコロナの検査を受けて結果が出るまでに30分くらい車で待機
待機中に学校から連絡があり、"長女のクラスで熱と嘔吐で休む子が多数おり学級閉鎖になりました"とこれだー
最初はぐったりしていた長女ですが、熱が下がったのか途中から元気が出てきてホッとしました
コロナもインフルも陰性でした
そのあと血糖値や便の検査を受けて、胃腸炎という診断結果でした
診察室に通された時には何故か長女めちゃめちゃ元気になっていて、
先生「小さい子供さんは脱水症状が悪化しやすいので、もし明日までに症状が悪化すれば点滴をしましょう」という事になりました
お薬を貰って、帰ろうと行ったら
長女「けんさがんばったら、なんかかってくれるってやくそくしたよね」
私「約束したけど、今日はやめようよ」
長女「ヤダーーー」
私「えー」
長女「ぜったいきょうがいい」
私「えー」
長女「やくそくしたじゃんガチャガチャでいいから
」
長女と言い合いを15分くらいやって長女に負けました
ガチャガチャをしにショッピングセンターに行ったのですが
なんと全部売り切れ
粘土がほしいと言ってたので100均で粘土を見る事にしました
おもちゃを見ているうちに
長女が急にしゃがみこみ
長女「あーあしにちからがはいらない」
私「えー粘土買ってる場合じゃないじゃん!!」
長女「ねんどはほしい!!」
私(あー面倒くさいな)
私「ささっと買って帰ろう」
粘土をささっと買って帰りました
その後はとにかく水分をしっかり飲ませて、ご飯もお粥を少し食べさせて、少し元気になりました
次の日は熱も下がり、かなり元気になってました
子供の回復力恐るべし
皆さんも胃腸炎にはお気をつけください