
タイトル通り、ついに次男のトイトレをスタートしました

次男は4歳6ヶ月(自閉症スペクトラム)です
かなり遅いスタートですよね

今まで色々あって中々一歩前に踏み出せなくて、もう年中なので今年の夏こそは日中のオムツを卒業させてあげたい
ということでトイトレを始めました
(保育所では2歳くらいからやっていました)



トイトレを始めて約1ヶ月経ちましたがもう既に挫折しそうです

4年もオムツ生活をしているとトイレに行こうと誘っても出ない
の一点張り

次男の気を引き何とかトイレに連れて行っても座って1秒で出ない
とトイレから出てしまう

テレビ、ゲーム、オモチャなどに集中していると絶対トイレに行かないし

で結局いつの間にかおしっこ漏れてるという状態です

漏れたら「もうおにいちゃんパンツはかん
」と怒るし1日に何回も漏れるので(しかも畳の上で
)洗濯も大量になるし困ってます


母ちゃんどうしたらいいのよ

長男の時も大変だったけどコツをつかんだらあっという間に自分でトイレ出来るようになったんだけどなぁ
次男もそうなるかなと思っていましたがそう簡単にはいかないようです

皆さんはどうやってお子さんのオムツを卒業させましたか?
これいいよ
というのがあれば教えてください

