朝食を済ませて次に向かうは最南端。

この前の波照間島よりは北ですが






日本最南端のJRの駅、西大山駅に行きました。


なんか今回、ひとり旅ぽいぞ〜



お次は長崎鼻の





龍宮神社





日本神話系だ、時間もバッチリ営業中


御朱印もらったけど、お土産物屋さんで記帳ってのが何だかなぁ







灯台まで行くのはやめて遠目にパチリ📷


遠くに竹島とか硫黄島とか見える


さて


お次はいよいよ、この旅のメインイベント








来たぁ〜



鰻池にとどまらず温泉まで⁉️



それではご覧ください



鰻池です❗️











へ❓



なんやねん、言いたいことあるなら言えや💢



文句あるやつは表に出ろっ💢


あ、でも温泉早く入りたいから、やっぱり後にして、表に出るの







痺れるぅ〜







きゃぁ〜






なになに、ん❓







なりたい〜


将来の夢、決定ぃ〜







い、今どき((((;゚Д゚)))))))


200円で…


こんな商売してて正月の餅帰るのか❓( ゚д゚)



駐車場に停めた僕の車の横では







お芋ふかしてやんの〜


何これ、この旅、最高ぉ〜


ひとり旅感めためた〜



ひとつ意外だったのは



鰻温泉という名前から想像してたのはアルカリ系のとろとろヌルヌル湯


でも、ここ硫黄泉だった



僕はアルカリ派、ペーハー主義なのだが、ここのお湯



控えめに言って最高だった



長湯してないのに、すごく


身体の芯から温まった



普段、違和感もなく、何も意識してなかったんだけど、僕の足



このお湯、風呂あがり


あれ、僕の足、もしかしてこんな感じが正常なのかも⁉️って思った


万年、冷えてたのかも


すごい楽というか


足が生きてるくま



関係ないけど







今日の僕の靴、かんいくない❓一応






コンバース


さて、お腹空いたぞ



次、お昼ご飯行くか



続きは夜かな


Wi-Fiあるとこで



ごきげんよう