こんにちは。
最近はkmonosコラムでもLEDの特集をしていますが
(『実は電球だけじゃない!LEDの基礎知識』
『リモコンにも携帯にも使われている赤外線をもっと知ろう』
などをご参照ください)
今日はLEDにまつわる小ネタをご紹介します。
2008年、世界ではじめてレクサスのLS600hにLEDヘッドライトが
採用され話題になりました。
これは、トヨタ自動車株式会社と株式会社小糸製作所が共同で開発したもので、
LED自体は青色発光ダイオードで有名な日亜化学工業(非上場)製の
高輝度タイプが採用されました。
最近では、続々とヘッドライトへLEDを採用する車が出てきています。
例えば、日産自動車株式会社のEV「リーフ」。
使用頻度の高いロービーム(下向き前照灯)に部品大手の市光工業株式会社が
開発・製造したLEDを採用しています。
他にも、三菱自動車工業株式会社の「アイ・ミーブ」がヘッドランプに、
トヨタ自動車のHV「プリウス」の特別仕様車「LEDエディション」がヘッドランプに、
ガソリン車でもアウディの最上級セダン「A8」がロービームとハイビームにLEDを使用。
これからますます普及が進むことは間違いなさそうです。

最近はkmonosコラムでもLEDの特集をしていますが
(『実は電球だけじゃない!LEDの基礎知識』
『リモコンにも携帯にも使われている赤外線をもっと知ろう』
などをご参照ください)
今日はLEDにまつわる小ネタをご紹介します。
2008年、世界ではじめてレクサスのLS600hにLEDヘッドライトが
採用され話題になりました。
これは、トヨタ自動車株式会社と株式会社小糸製作所が共同で開発したもので、
LED自体は青色発光ダイオードで有名な日亜化学工業(非上場)製の
高輝度タイプが採用されました。
最近では、続々とヘッドライトへLEDを採用する車が出てきています。
例えば、日産自動車株式会社のEV「リーフ」。
使用頻度の高いロービーム(下向き前照灯)に部品大手の市光工業株式会社が
開発・製造したLEDを採用しています。
他にも、三菱自動車工業株式会社の「アイ・ミーブ」がヘッドランプに、
トヨタ自動車のHV「プリウス」の特別仕様車「LEDエディション」がヘッドランプに、
ガソリン車でもアウディの最上級セダン「A8」がロービームとハイビームにLEDを使用。
これからますます普及が進むことは間違いなさそうです。
