こんにちは
家具・インテリア業界を見ていたら、1社だけ見慣れない会社がありました。
それが株式会社ナフコです。
インテリア好きなのに、知らないなんて!と思い調べてみると、
九州地方、中国地方を中心に展開するホームセンター、インテリア屋さんなのだとか。
関東だと埼玉県に1店舗のみのようです。
やっぱり自分が住んでいる街以外のことって、なかなかわからないです。
ホームセンター店舗の方は、建築資材など業者さん向けの商品が多く、
新しい21スタイルというインテリア店舗の方は、
一般のお客さん向けの商品を多く取り揃えています。
一時期インテリアショップや雑貨屋さんにハマっていたときは、
ウェブサイトで商品を見るだけでもワクワクしたものでした。
ちなみにナフコの社名の由来は、
「National Furnishing Corporation」の略で、NAFCOなのだとか。
いつか東京にも進出してきたら、ぜひ一度行ってみたいなと思います。

家具・インテリア業界を見ていたら、1社だけ見慣れない会社がありました。
それが株式会社ナフコです。
インテリア好きなのに、知らないなんて!と思い調べてみると、
九州地方、中国地方を中心に展開するホームセンター、インテリア屋さんなのだとか。
関東だと埼玉県に1店舗のみのようです。
やっぱり自分が住んでいる街以外のことって、なかなかわからないです。
ホームセンター店舗の方は、建築資材など業者さん向けの商品が多く、
新しい21スタイルというインテリア店舗の方は、
一般のお客さん向けの商品を多く取り揃えています。
一時期インテリアショップや雑貨屋さんにハマっていたときは、
ウェブサイトで商品を見るだけでもワクワクしたものでした。
ちなみにナフコの社名の由来は、
「National Furnishing Corporation」の略で、NAFCOなのだとか。
いつか東京にも進出してきたら、ぜひ一度行ってみたいなと思います。
