こんにちは。
今日は寒いですねえー。
私は自動車運転免許をもっていますが(オートマ限定。笑)、
実際に路上を運転したことは教習所以外では3回しかありません。
えっと、取得したのは10年以上前です。
1回目、興味本位で東名高速道路を走り、ま、けっこういけるんじゃない?
なんて思っていたのもつかのま、2回目と3回目の運転の間に何カ月も
あいてしまったこともあり、全然感覚が戻ってこなかったのでした。
まあでも、都会は電車ですんじゃうからねえ、どうしてものときは
誰かに運転してもらうとか、タクシーを使えばいいや、と思っていたのですが。
でも、最近友達から、ずっとペーパードライバーだったけど
自動車教習所のペーパードライバーコースで練習して今はすっかり
乗れるようになった、という話を聞いて、なんだかものすごくうらやましく
なってしまったのと、最近、子どもからも
「ママはどうしてうんてんできないの?他のお母さんみんなできるよ」
と無邪気にいわれ、あああ、、と思ったということがあって、
私も運転してみようかな、と静かに決意したのでした。
そう、来年こそは!!
自動車教習所で上場しているのは武蔵野興業株式会社で、
『寄居式自動車教習所』という自動車教習所を東京、埼玉で運営しているようです。
他にも教習所は数ありますが、、、さてどこにいこうかな。
ペーパードライバーコースが充実している教習所を探してみようと思いますっ。

今日は寒いですねえー。
私は自動車運転免許をもっていますが(オートマ限定。笑)、
実際に路上を運転したことは教習所以外では3回しかありません。
えっと、取得したのは10年以上前です。
1回目、興味本位で東名高速道路を走り、ま、けっこういけるんじゃない?
なんて思っていたのもつかのま、2回目と3回目の運転の間に何カ月も
あいてしまったこともあり、全然感覚が戻ってこなかったのでした。
まあでも、都会は電車ですんじゃうからねえ、どうしてものときは
誰かに運転してもらうとか、タクシーを使えばいいや、と思っていたのですが。
でも、最近友達から、ずっとペーパードライバーだったけど
自動車教習所のペーパードライバーコースで練習して今はすっかり
乗れるようになった、という話を聞いて、なんだかものすごくうらやましく
なってしまったのと、最近、子どもからも
「ママはどうしてうんてんできないの?他のお母さんみんなできるよ」
と無邪気にいわれ、あああ、、と思ったということがあって、
私も運転してみようかな、と静かに決意したのでした。
そう、来年こそは!!
自動車教習所で上場しているのは武蔵野興業株式会社で、
『寄居式自動車教習所』という自動車教習所を東京、埼玉で運営しているようです。
他にも教習所は数ありますが、、、さてどこにいこうかな。
ペーパードライバーコースが充実している教習所を探してみようと思いますっ。
