こんにちは
めっきり暑いですが、体調くずしたりしていませんか
今日も東京はピカピカに晴れてます
さて、夏の流星群シーズンが到来です
今日はみずがめ座デルタ流星群がピークだとか。
とあるiPhoneアプリ、StarWalkという星空観察のできるアプリで
みずがめ座の方を見ると、さっそく星がキラキラと流れていました
東京では星空の見える場所もなかなか多くないですが、
プラネタリウムに行けば、いつでも星空を見ることができます。
日本メーカーのプラネタリウムといえば、
五藤光学研究所とコニカミノルタプラネタリウムの2社で
世界のプラネタリウムのシェアの半数近くを持っているのだそうです。
さすが、日本の技術
というところですね。
コニカミノルタプラネタリウムでは
東京スカイツリーの施設内に直営のプラネタリウムをオープン予定だとか。
ちょっと楽しみです
もし、完成まで待てない
という方は
池袋サンシャインにもコニカミノルタのプラネタリウムがあります。
こちらは、一度閉館になった「サンシャインプラネタリウム」をコニカミノルタが直営として再建したもの。
都内のプラネタリウムが一時期どんどん閉館していった時期がありましたが、
暑い夏の日に、ゆったり癒されるプラネタリウムもたまには良いですよね。
またプラネタリウムブームが来ると良いなと思う今日この頃です。
*コニカミノルタプラネタリウム㈱は
コニカミノルタホールディングス㈱の子会社です。
コニカミノルタホールディングス㈱
https://kmonos.jp/4902.html

めっきり暑いですが、体調くずしたりしていませんか

今日も東京はピカピカに晴れてます

さて、夏の流星群シーズンが到来です

今日はみずがめ座デルタ流星群がピークだとか。
とあるiPhoneアプリ、StarWalkという星空観察のできるアプリで
みずがめ座の方を見ると、さっそく星がキラキラと流れていました

東京では星空の見える場所もなかなか多くないですが、
プラネタリウムに行けば、いつでも星空を見ることができます。
日本メーカーのプラネタリウムといえば、
五藤光学研究所とコニカミノルタプラネタリウムの2社で
世界のプラネタリウムのシェアの半数近くを持っているのだそうです。
さすが、日本の技術

コニカミノルタプラネタリウムでは
東京スカイツリーの施設内に直営のプラネタリウムをオープン予定だとか。
ちょっと楽しみです

もし、完成まで待てない


池袋サンシャインにもコニカミノルタのプラネタリウムがあります。
こちらは、一度閉館になった「サンシャインプラネタリウム」をコニカミノルタが直営として再建したもの。
都内のプラネタリウムが一時期どんどん閉館していった時期がありましたが、
暑い夏の日に、ゆったり癒されるプラネタリウムもたまには良いですよね。
またプラネタリウムブームが来ると良いなと思う今日この頃です。
*コニカミノルタプラネタリウム㈱は
コニカミノルタホールディングス㈱の子会社です。
コニカミノルタホールディングス㈱
https://kmonos.jp/4902.html
