慌てて購入した高校のPCケース | 4兄妹と幸せ毎日

慌てて購入した高校のPCケース

こんにちはおねがい


今日から小学校の給食も始まり


これで全員通常生活スタートですにっこり



ちなみに中学校は昨日から(給食)


高校は入学式の次の日から(お弁当)


そして長男は最近バイト始めました👏



日中1人は最高ちゅー


片付けや掃除がはかどります🧹🧽



子供達が家を出るまでがものすごくバタバタですけどね笑


特に高校生になった次男ほっこり


毎日持ち物がわからないもやもや

(まだガイダンス?ばかりで特に持ち物いわれていないみたい…)


今までのような連絡帳がないので


どこにメモっていいかもわからず


今日はとりあえずルーズリーフを持って行かせてみましたグッ




あとあとアセアセ


気になるのが高校生のノート事情📓🗒️


中学まではノート提出があるのでそれぞれの教科ごとノートを作っていましたが


高校って提出とかあるのかな?

学校によって違うのかな?

公立とか私立とかの違いもあるし


それによってノートの準備が必要になってくるので


今の我が家のノートの在庫では足りないかもびっくり




入学準備って後から後から


あれ必要かも!あれも買わないとあせるってなりがちですが


我が家も高校入学準備で最後の最後に慌てて買ったものがありますグラサン



これ↓



学校用のPCケース💻



次男の通う都立高校の購入PCはsurfaceGo4ウインク


扶養人数3人以上だと負担額半額の15000円ラブ助かる〜




surface Go4はコンパクトなPCなので

裸で持ち運ぶのが圧倒的に嵩張らないし軽いのですが、やっぱり怖いですよね驚き



リュックが重いとドンッ💥って落とすように置く


男子あるある指差し




なので、しっかりPC本体をカバーしてくれて


ペンも収納できるものを購入しましたニコニコ





これの良いところはカバーしたまま使えることと、後ろのスタンドを使わないで好きな角度で止められるところおねがい



家のPCがsurface Proなのですが


スタンド開くの地味に面倒なんですよね〜笑い泣き




我が家はB級品で少し安かったのを買ったのですが

(ちょうどここなら買いたかったブラックの在庫があったので)


どうせ劣化してくるからこれで十分でしたウインク



パッと見、全然どこがB級品かわからないくらい👍







支給されたペンは学生用のペン?でサイドに磁石でつかないタイプなので


ペンも一緒に収納できるものが良さそうですニコニコ




学校によって購入する端末がiPadだったり


Chrome bookだったり


自分で準備するなんてところもあるようですね〜びっくり



スペックとかわからないし


学校指定PCで助かりました爆笑