【楽天モバイル】駆け込み契約してきました | 4兄妹と幸せ毎日

【楽天モバイル】駆け込み契約してきました

こんにちは。

 

新高校1年生から新小学1年生まで

3男1女を子育て中のnaですニコニコ

 

 

ついに!!

 

本日楽天モバイルで(1人1回線1年間無料で使える)回線契約をしてきました~。

 

子供たち自身の名義で契約をするときは店舗のみ

 

ということで

 

かなり前にネットから来店予約をしていました。

 

 

事前準備として

①住民票を発行

②子供一人一人楽天IDを作成

 

楽天IDを作成するためにメールアドレスが必要なので

 

年齢制限のないgmailでアドレスを取得しました。

 

 

 

我が家では今回

 

長男と次男二人の契約をしてまいりました。

 

 

長男→現在ドコモ契約(そのまま維持)  機種 iPhone11

次男→OCNモバイルで契約(まだ届いてない)  機種 oppo Reno a

 

 

長男のiPhone11はeSIMが使えるためeSIMで

次男はnanoSIM(マルチSIM)でそれぞれ新規契約

 

なので使える番号が二人とも2つになります

 

 

確認書類のUP、書類の記入

重要事項説明の動画

長男のスマホのセッティングなど

 

トータルでかかった時間は1時間10分でしたウインク

 

 

 

重要事項説明は事前に見ておけばOKだったと思ったのですが

 

何も聞かれず再生されました(笑)

 

 

 

ちなみに回線契約は無料と書きましたが

 

子供(18歳以下)の契約ということで

 

フィルタリング契約(300円)は必須でした。

 

 

長男はドコモでフィルタリングを使っていますが

 

他社で使っている場合でも

 

フィルタリング利用を承諾しないと契約を進められないと言われ仕方なしチーン

 

 

ただ、書面でフィルタリング不要と出せば契約解除できるそうなので

 

さっそく書いて郵送します。

次男のスマホもグーグルのファミリーリンクというアプリで管理するので

 

フィルタリングは解約するつもりでいます。

 

 

もし必要ならOCNモバイルの方が250円と楽天モバイルより50円安いので

 

そちらで利用しようと思います。

 

 

 

 

1年無料で使えるだけで十分嬉しい楽天モバイルですが

 

通信だけでなく

 

楽天リンクというアプリから通話もSMSも無料でできます。

 

 

 

今回ドコモと楽天モバイルと2回線契約になった長男。

 

スマホの設定で

 

通信は楽天モバイル

通話はドコモ

 

と設定したのですが

 

楽天リンクから発信したらドコモからの番号(発信)になっちゃうのかな?

 

とちょっと不安で帰ってからすぐに試してみました。

 

 

 

結果、

 

楽天リンクからの発信は楽天モバイルの番号で

 

既存の電話アプリからの発信はドコモの番号という結果になりました。

 

 

 

最近の子たちはそもそも電話番号を使っての電話はせず

 

LINE電話オンリーのため

 

通話についてはどうでもよさそうですが

 

一応、万が一電話するときのことを考えて試してみました。

 

 

 

 

 

テレビでもネットでも話題になっている楽天モバイル

 

どうしようか悩んでてまだ契約していない方は

 

今からだと子供名義では予約が取れず間に合わないので

 

ぜひネットからご両親の名義でグラサン

 

 

ただ楽天モバイルを使うときの注意点として

 

楽天が動作保証している端末が限られている

 

ということだけ忘れず覚えておいてください。

 

 

 

ドコモのスマホは対応していないものがほとんどなので

 

私はこちらのポケットWi-Fiを契約しました。

同じく1年間無料で使えますし

 

動作保証されている端末に機種変更した際には

 

電話番号がついているSIMなので

 

スマホにそのまま入れ替えて使うことができますウインク

 

 

 

試しにコストコまでこれを使って娘にiPadで遊ばせてみたのですが

 

通信は切れることなく使えていましたが

 

楽天通信エリアから出ていなくても

 

パートナー回線でほとんどつながっていたのが次の日わかりました。

 

 

ポケットWi-Fiではどちらにつながっているのかわからないのが欠点。

 

 

バンド固定をPCで調べてやってみてはいましたが

 

できていなかったみたいです笑い泣き

 

 

 

 

と、こんな感じで我が家では楽天モバイルデビューを果たしました。

 

一年間使ってみてその後どうするか・・・

 

1年後の電波の状況次第ということでしょうかニヤリ