史上最強の4回転!史上最強のハーフループ! | sota-sooko 草庫

sota-sooko 草庫

新世代のフィギュアスケート選手のみなさんが大好きです!
山本草太選手をはじめ、みなさんを応援しています(^^)


ピョンチャン五輪後に、大きなルール変更!?

新採点法検討=出来栄え点拡大へ

ルールが変わると選手の戦い方も大きく変わりますね。楽しみです!

  

ジャンプの進化が加速したのは、バンクーバー五輪後のルール改正が始まりでした。

史上最強の4回転とコンビネーションジャンプについて調べました。

 


3A1Lo3F (14.3p 後半15.73p)


宇野昌磨くんの4回転フリップ、凄かったですね!

でもフリーでいちばんおお~って思ったのは、最後の3A1Lo3F!!!

ハーフループジャンプで現在最高難度のジャンプです。



ハーフループはジャンプシークエンスの一種。(wikipedia

旧採点時代はいろいろなハーフループが跳ばれてたようです。

新採点法になって、シークエンスは割に合わない(×0.8)ので、廃れてしまいました。



再び脚光を浴びたのは、2012年のルール改正。

ハーフループを1ループとみなすコンビネーションジャンプとして復活!

ハーフループの最高難度として「3A1Lo3S」を開発したのが、羽生結弦選手。

昨シーズンからボーヤン君も跳んでますね。



その3A1Lo3S の上を行くのが「3A1Lo3F」。

以前ご紹介しましたが、プルシェンコが旧採点時代に跳んでいます!(こちら



ハーフループに3Fつけようっていう選手はプルシェンコぐらいなので(^^ゞ

幻ジャンプだと思ったら ・ ・ ・ 昌磨くんがやってくれました!!

報道では取り上げられなかったけど、すごい快挙です!


TCC(Gettyより)




4A (15.0p)


人類最強のシングルジャンプ、クワドアクセル!

生きてるうちに見れたら、これ以上の幸せはないです(^^)

点数だけなら、昌磨くんが跳んだ後半3A1Lo3Fの方が高いのですが、(@_@)

4Aの価値は、20点以上だと思います!!!


2015DOI




4T1Lo3F (16.1p 後半17.71p)


2015年全日本、昌磨くんが真顔で、跳ぼうと思ったって明かしてくれました(^^ゞ

昌磨「そうしたら、4回転トゥループ+ハーフループ+フリップやるんで」

龍樹「出来たことある?」

昌磨「ありますけど。(涼しい顔)」

もしかしたら、今年中に見られるかもしれません。



動画ありがとうございます!

クリックすると15分40秒に飛びます。

注目の発言は、16分40秒。

山本草太くんも一緒にいますよ(涙)


http://dai.ly/x3k85c8?start=947 151231 全日本2015 -Both Side-

 


 



4Lz3T (17.9p)

現在、史上最高のコンビネーションジャンプ。

跳ぶのはもちろんボーヤン・ジン!

今季、4Lzコンボはショートのみでしたが、来季はフリーでも入れてくるかな?

楽しみです!


2016世界選手権EX(スポナビ)




4F1Lo3F (18.1p 後半19.91p)

まだ誰も跳んでないジャンプで、近い将来ありそうなのを考えてみました。

昌磨くんなら、これやってくれると思います(^^)

もし、後半に跳んで加点が付いたら ・ ・ ・ 

夢の20点超え!!!


2015GPF(RU Twitter)




4T4T (20.6p)

無良崇人選手が練習中に着氷しています。

試合で挑戦する選手はまだいませんが、将来的にはありかもしれませんね。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19086873
無良崇人 4T-4T


2015SOI(Canon)