うずまの鯉のぼりが見たくて
行ってきました~
 
バスが思うように走ってないので
兎に角歩いた
暑かった暑かった
 
まず生姜ミュージアム行って
岩下の生姜とコラボしてる食べ物がた~~くさんあって
色々買えて生姜好きの私はウキウキ音符
次にランチは予約してた赤城亭
これで1500円は安い
次に岡田記念館行って最古の床屋等見て
最後にうずまの鯉のぼり見ながら遊覧船に乗ってゆったりニコニコ
一日よ~~く歩いた2万歩超えてましたびっくり
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
コックピットラウンジは発売と同時に売り切れる
競争が激しいね
発売前からPCの前で待機してクリッククリック
買えた~やった~
 
この車両はソファ席でカフェラウンジも付いていて
自由にコーヒーや食べ物が買えるから大人気
他の車両は僅か10組ほどしかない整理券ゲットしないと買えないの
 
乗ったらすぐにアテンダントさんがメニュー持ってきてくれて
自由にカウンタで買い物できた
早速なのでお土産用に色々買いました
写真撮るの忘れたw
 
因みに飲み物は日光珈琲の焙煎士が本気で作ったクラフトコーラの
ニッコーラ飲みました
結構飲みやすくて美味しかったですラブラブ
 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
浅草寺じゃないよ
浅草神社のお祭りだよ
 
一之宮、二之宮、三之宮
3基の宮神輿があるけど
浅草寺から下の方の
田原町回ってる三之宮の受け渡し場所に行ってみた
見てるとこっちまでテンションあがる~~
 
母の実家が台東区なので浅草の病院で生まれたから
私も一応浅草生まれw
 
そして久しぶりに外人より日本人が多い浅草見たよ

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
まだ満開じゃないけど
日曜でも人が少ないし十分に楽しめた
ミッフィーちゃんも沢山いて
可愛かったグッド!
 
土日だけ出てる印旛沼の周遊船も
天気が良くてとても気持ち良くてお勧めです。
来週あたりは渋滞で10分で行けるところも
1時間近くかかるらしい
駐車場も満杯で大変だ

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 

「旅せよ平日!JR東日本たびキュン♥早割パス」で旅をしよう!

2月14日~3月14日の平日限定で、フリーエリア内の普通・快速列車、新幹線、特急列車などの普通車自由席およびBRT(バス高速輸送システム)が1日乗り放題になる。さらに、特急や新幹線の指定席は2回まで利用することができる

早速利用して秋田まで弾丸ツアー
 
秋田まで指定席を取ろうとしたら満席
でも東北新幹線で岩手までなら取れた
岩手で1時間ほど遊んで次の秋田新幹線の指定席で岩手から秋田までGO~~
平日なのにデッキに人があふれていてビックリ
全席指定席の新幹線にはデッキに立って乗ることができるの
初めて知りました
 
まず念願の本場のきりたんぽ鍋食べて腹ごしらえしてから
角館へ音符
武家屋敷通りを散策
ここは枝垂れ桜がたくさんあって
桜咲いたらきれいだな~
桜咲く頃にまた絶対来てみたい。
角館さとくガーデンの看板犬、秋田犬の武家丸に会いに行った
メチャメチャ可愛かった~~ラブラブ