関西からこんにちは。

現在39歳、桃団子です(^^♪

 

 

春になり

外で遊ぶことが多くなりました指差し

私は次男の外遊びには

必ずついていきます。

 

 

遊んでいる姿や、お友達に

興味もありますが

なにより信用性ゼロだからです。

 

 

新1年生を

好き放題にしておくと

ろくなことはありませんからね。

 

 

いくらしっかりしている

学級委員系児童も

まだ6歳7歳の

視野極小の小学生初心者ですからひらめき

 

 

なにかあった時

大人は1人でもいたほうがいいかな

って感じです。

 

 

入学式から1か月がすぎ

お友達ができ

行動範囲が広がりました。

 

 

事件です by阿部祐二

 

 

女子Aが女子Bの自転車を

勝手に乗り回し

ぶっ壊しまして不安ひいいいい

 

 

わたくし桃団子も

事件現場をしっかりと見ました。

 

 

女子たちは喧嘩して泣いてるし

次男は帰るいうて帰ってまうし

地獄絵図ですよ。

 

 

両方の親御さんに

私が説明させてもらって

先に失礼しましたが

あれからどうなったんだろう不安

 

 

でもハッキリしました!!

 

 

自転車、キックボードなど

貸し借りはダメですね。

おもちゃもそうです。

 

 

 

 

 

 

この時にも

頭をよぎっていました。

普段かしていなければ

こんなことにはならなかったな知らんぷりと。

 

 

子どもの『してみたい』を

否定したくない派なので

色々ボヤっとさせていましたが

やめようと思います。

 

 

遊ぶときは

自分のものを使いましょう。

貸し借りはトラブルの元!!

 

 

今さらなことを

正義感たっぷりに言いましたが

当たり前のことでしたひらめきへへへ

 

 

 

アウトドアな過ごし方

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する