明けましておめでとうございます富士山





娘のアデノウイルスと共に新年を迎えた我が家です笑い泣き



昨夜も娘の体温は40℃を超え、坐薬でなんとか眠ってもらいました。そしてまた朝は微熱に下がり、午後からは再度39℃に上がるという…。なんともしぶといウイルスのようです。





いつも年越しの時はのんびりテレビを観ながらおやつをもぐもぐするのが恒例な私ですが、今回ばかりはそんなこともしていられず…あせるあせる娘の様子を見ながら紅白を合間で楽しみ、年越しを見届けたあと早々にお布団に入りましたふとん1




大晦日の昨日も、元旦の今日も、私と娘はおうちからは一歩も出ず、年末年始の雰囲気を楽しめずに過ごしています泣夫は息子を連れて、近くの神社へお参りに行ったり、スーパーへ買い出しに行ってくれました⭐︎







もともと、本当なら今日は朝から義実家へ帰省する予定だったのですが、それも当然ナシにバツブルーただ夫のお正月休みが長いので、もしかしたらまだ少しは帰れる可能性あるかも…?ということで、とりあえずは延期という形になってます。






さて、お正月と言えばお雑煮ですね餅


帰省予定だったので義実家で美味しいお雑煮をいただくつもりだったのですが…(笑)それも叶わなくなってしまったので仕方なく自分で作りました指差し








なんか映えないお雑煮ですが、我ながら美味しかったです♡



ただ美味しく作れたのはいいものの、夫はお餅が苦手、子供たちは野菜入ってる時点でNGなので、誰も喜んで食べてくれませんでした泣き笑い元旦から悲しすぎる。涙









最後に今年の抱負を…ダルマ



 



 私の新年の抱負はズバリ!




アクティブに動く、

なんでもやる」です気づき

 





これまで、子供や病気や忙しさなどを言い訳に避けていたもの、出来なかったこと、勝手に諦めていたものなどを、今年は少しずつ挑戦していく1年にしていきたいな、と思っています炎




車の運転、資格の勉強、家計簿をつける、何年も放置してた子供たちの育児日記を完成させる、断捨離、お菓子作り、神社仏閣巡り、などなど。 




あとは趣味を見つけたり、パートでですがそろそろ働き出したいなぁとも思っていて。





特別大きなものに挑戦する、というようなことはないですが、上の子を妊娠してからのこの数年、本当になにも動けていなかったので、やりたいと思っていたいろいろなことを、この1年で積極的に取り組めていけたらなぁと思います花





それでは皆さん、2024年も、このブログをよろしくお願いいたします龍ピンクハート