あれから娘、結局夜中に熱が上がりましたショボーン


寝る前は微熱に下がっていたのに38.8℃まで戻ってしまい…。よく眠れてはいたけど、暑さで2度ほど起きて、その度に氷枕を替えてあげて落ち着いていました。



翌朝もう一度体温を測ってみると、今度は39.5℃!!さらに上がってるー!!ガーン




ぐったりするほどではないけれど、さすがに体はしんどいようで、ずっとお布団やソファで横になっていました。




食欲がなくてご飯やおうどんはいらないと言いつつ、朝からプリン1個、ゼリー2個、みかん2個、バナナ半分、クロワッサン半分、ロールパン1個、うどん3本くらい、はちょこちょこ食べてくれました。





そして発熱から24時間経過した夜、何が原因の発熱なのかをはっきりさせるべく、小児科へ行ってきましたランニングお正月に帰省の予定があるため。




かかりつけの小児科は今年の診療を終えてしまったので、今回は初めて行く小児科へ。



幸いにも、家から2番目に近い小児科の予約がとれました!しかもちょうど今年の診療はこの日まで、とのことで、2日連続でタイミング良く病院にかかれましたキラキラ




診察と検査の結果…





アデノウイルスでした。




たぶん初めてですびっくり



発熱だけだからなんとなく勝手にインフルかな?と思っていたのですが、目の充血と扁桃腺の腫れで、すぐにアデノを疑われました。さすがお医者さんです!!




確かに熱が出てからずっと、涙が出るって言ってたんです。私は単純に高熱によるものだと思ってたので、充血してるとか目の異常には全く気が付けませんでしたあせるあせる



あと先生は扁桃腺がすごく腫れている、飲み込む時けっこう痛いんじゃないかな?と言っていたのですが、娘に「喉は痛くないの?」と聞いた時「痛くない」と言っていたので、喉の異常にも気が付かず…でした悲しい




ただアデノウイルスと分かっても、特効薬があるわけではないので熱が下がるのをただ待つことしか出来ないようです。だいたい4日くらい、長くて1週間くらい続く場合もあるんだとか泣辛すぎる…



当然家族が感染する可能性も高いので、今からビクビクしています不安



前日、普通に風邪だと診断してもらった息子は、もらった薬が効いているのか鼻水や咳の症状はすでにだいぶ落ち着いてきていて、元気で発熱もありません。


…が、娘の小児科が終わったタイミングで「ノドがいたい」とちょっと辛そうにしてましたガーンまさか…




今のところ夫と私は体調に変化はありません。周りに頼れる人はいないので、せめて大人はこのまま無事でいたいものです。これまで何度か一家全滅を経験して地獄を見ている。





とにかく今は、娘の熱が少しでも早く、ほんの少しでもいいから下がることを、ただただ願うだけですお願いお願いお願いそして他にはうつりませんように!!





皆さんもどうかお気をつけくださいあせるあせる





*年長の娘が受講中*



​すまいるぜみ



うさぎクッキー年中の夏から始めました!

幼稚園から帰宅後、

毎日やるのが日課です♡


↓​詳しくはコチラで↓