昨夜、寝る頃に熱が出始めた娘

夜中には39℃まで熱が上がりましたショボーン



なんとか眠れてはいたものの、頻繁に寝返りを打ったり、時折「うーん、うーん…」とうなされているような感じもあって、すごく寝苦しそうでしたあせるあせる




朝起きてからもずっと38℃台をキープしたままで、日中はご飯の時以外ずっと布団。でも咳が増えててなかなかぐっすりは眠れず…。


食欲もなくなり、なんとか食べられるものはパンだけということだったので、今日は3食パンでしたパン




熱だけでもしんどいのに、咳のせいで喋るのも食べるのも寝るのも苦しそうで、見ているこちらもつらくなります…悲しい



いつもは熱が出てもすぐに下がることが多いのですが、今回はまだまだ下がる様子もなく…38℃台をキープしたまま、今夜もなんとか眠りにつきました。



そして咳もまだまだ辛そう…


私も気が気でないので今夜も眠れそうにありませんうずまき






息子の方はとっっても元気で、元気なことは本当にとても良いことなんですが…



今日1日子供たちと過ごして、高熱で寝込んでいる子と元気有り余ってる子の面倒を1人で見るのは難しい!雷ってことが改めてよく分かりました。

ここ最近はどっちかが風邪をひいても元気な方は幼稚園へ行けていたから、こういう思いはしてなかったんですよね。改めて幼稚園のありがたみを感じました。





娘はリビングのソファではなく寝室の布団で静かに寝たいと言うのでそうしたのですが、息子はリビングで私とプラレール遊びがしたいって言うし、でも咳き込みが酷く吐く恐れもあった娘を寝室に1人にしておくことは出来ない、かと言ってみんなで寝室に行くと息子は暇だし、うるさくすると娘に悪いし…っていう感じでもうどうしたらいいか分からない状態になってましたもやもや



結局、寝室にプラレールを持ち込み、娘を見守りながら息子と極力静かに遊ぶ、というスタイルに落ち着きました。




息子はいつもお姉ちゃんにたくさん遊んでもらってて、お姉ちゃんと一緒に遊ぶのが本当に大好きなので、かまってもらえなくてすごく寂しそうでした。


娘がご飯やトイレで起き上がるたびに、「ねーね!もうあそべるの?!」「ねーね、いっしょにあそぼう!!」ってちょっと期待した顔で言うんですよね…それがもう見ていてすごく切なくて、だから私も出来るだけ一緒に遊んであげたかったんですよね指差し実際満足してもらえるような遊びは出来なかったですが…




明日こそ、せめて熱は下がるといいなぁ…

また子供たちが仲良く遊ぶ姿を早く見たい!!











無性に食べたくなって夫に買ってきてもらいました指差しナゲットとツイスター、美味しかったです♡ごちそうさまでした!私も頑張りますグー






​最近子供たちが欲しがってるおもちゃ




楽しそうだから買ってあげたいけど、子供たちの誕生日は2月と3月、クリスマスはまだまだ先…この場合どうしたら…笑





5歳年長の娘が受講中です飛び出すハート


\ スマイルゼミ /






始めて1年経ちました⭐︎

弟に見守られながら(笑)、

毎日真剣に取り組んでいますウインク