7月ごろから全身の痒みと蕁麻疹で皮膚科へ通っているのですが、ここ数日でめまい・吐き気・耳鳴りの症状まで現れたので耳鼻科も受診してきました病院


聴力検査で、左耳に比べて右耳の聴力が明らかに落ちていることが分かりました。…とは言え聞こえ自体はまだ普通に良いレベルなので全然聞こえないとかはないんですけどね。
他の症状からして推測できるのはメニエールや突発性難聴なのでは?とのことでしたが、その場でめまいの確認ができなかったことや症状が比較的軽めなため、確定は出来なそうでした。


ただ皮膚科でも耳鼻科でも、これらの症状は疲れやストレスからくるもの、という判断でした。


たしかに、不眠や動悸や頭痛、食欲低下や気分の落ち込みみたいなものもよくあって、なんとなく精神病んでるなって感じはあったんです。娘の幼稚園関連でうっかりミスも連発するし…


そもそもこのような状態になる根本の原因、思い当たる節はあるんです。実は今年に入ってからずっと、深刻な悩みばかり続いていました…
夫の転職問題、引っ越し問題、私の両親との確執問題などなど…とても大きな問題が次から次へと出てきて、しかも全て未解決のまま…もやもや


さらに私は昔から勝手に1人で考え過ぎたり悩み過ぎたりするところもあって、周りは何も変わっていないのに、何も起こってすらいないのに、どうしようと延々と悩んで悲観的になったり、出来もしないくせに理想や目標だけは高く設定して挫折して勝手にストレス溜めていくっていう…
そしてそれが分かっていながら自分を変えられないもどかしさにまたストレス感じたり…悲しい


そんな感じなので学生の頃から比較的うつっぽくはなりやすかったんですよね。
しばらくは落ち着いていたんですが、やはり子供を産んでから悩みや不安が格段に増えて精神的に不安定な日は多くなりました。ほんと情けないです…悲しい


心療内科に通うのが1番良いような気もしますが、なんとなくそこまでは踏み込めず…
元々生まれつきの持病で通院もしているし、産後のトラブルで婦人科にも通院しているし、正直これ以上通院が増えると医療費やばいですあせるあせる
専業主婦なのにこんなにお金使っちゃって…とここでもまたストレス感じてしまいます…悲しい


なんとかこのややこしい性格、考え方を少しずつでも変える努力をしていかないとダメですね汗汗

あとは日々何かでストレス発散が出来ればいいのですが…今のところは何も思い付きません。





皮膚科と耳鼻科をはしご途中水分補給でコンビニ寄ったんですが、水かお茶を求めてたのに最近はこういうの見つけると"おっ"と反応してつい買っちゃうんですよね。どうせ飲むなら少しでも身体に良さそうなもの飲んどけーって精神ですパー