今回はボディソープシャンプー

BOTANIST

ボタニカルボディソープ

ディープモイスト



BOTANIST(ボタニスト)ってどんなブランド?


2014年当時、ヘアケア商品の主流といえば「自然派」または「テクノロジー」でした。


そんな市場に、ナチュラルさもテクノロジーもどちらも兼ね備えた、新たな選択肢や新たなライフスタイルを選択すべく独自の商品開発を重ねて着目したのは「植物」。


複雑な現代社会を生きる人々は、本質的でシンプルなライフスタイルや心身の癒しを求め、そこに植物を必要としていると考え、新たなボタニカルライフスタイルブランドとして2015年に誕生したのがBOTANISTキラキラ


BOTANIST公式サイトはこちら 下矢印



今回はそのBOTANISTさんのボディケア商品である

ボタニカルボディソープ ディープモイスト

を使ってみました。


ボタニカルボディソープ ディープモイストの特長


☑️角質層のすみずみまで保湿ケア


肌の保湿に大切な3つの要素(水分・油分・保水成分)をサポートする『ボタニカルケア成分※』で角質層のすみずみまで保湿ケアし、より潤いのある肌へと導きます。


※ニンファエアアルバ花エキス、アロエベラ葉エキス、ヘチマ果実 / 葉 / 茎エキス、キイチゴ果実エキス、カニナバラ果実油、オリーブ果実油、アルガニアスピノサ核油、ゼニアオイ花エキス、ユズ果実エキス(すべて保湿成分)


☑️肌への負担を少なく洗い上げる弱酸性の泡


人の肌と同じ弱酸性の泡で、肌への負担を少なくして洗い上げます。

 汚れを落としながら、保湿に必要な皮脂は残し、潤いのある肌に洗い上げます。


☑️ボタニカルバターミルク®※で潤いキープ


シアバターやココナッツミルクなど、植物の恵をぎゅっと濃縮した『ボタニカルバターミルク®※』を配合。

リッチな保湿成分となめらかな手触りで、全身をケアします。


※シアバター(シア脂)、カカオバター(カカオ脂)、ムルムルバター(アストロカリウムムルムル種子脂)、ココナッツミルク(ヤシ油)、アーモンドミルク(アーモンド油)(すべてエモリエント成分)


☑️ウォーターリリーとラズベリーの香り


ウォーターリリーのみずみずしくさっぱりとした香りが広がり、ラズベリーのフレッシュで甘酸っぱい香り。


使ってみた感想


まず、ボトルはシンプルでありながらBOTANISTさんらしさを感じられるオシャレなデザイン。



ボトルからみえる液は透明ではなく少し黄みがかったような感じで、光の当たり具合でゴールドっぽくも見えるような色。


ポンプタイプなので量の調節がしやすいのが良いです。



手に出してみると、少しとろっとしたテクスチャー。



ウォーターリリーとラズベリーの香りは、甘さのなかに華やかさも感じられるようないい香りだなと私は感じました。


泡立ちは少し弱めですが物足りないというほどではないかなというくらい(に私は感じました)で、キメ細かなふんわり泡で肌あたりはやさしいです。



洗い流す時の泡切れは良く、洗い流したしっとりとした使い心地。

(私はこのしっとりとした質感が好きですが、ヌメりが残るように感じる方もいるようなので好みが分かれる感じかなと思いました。)


香りや使用感が好みで私の肌に合っているなと感じられたので、これからも使い続けて保湿ケアをしっかりしていきたいなと思いますウインク


詰め替え用はこちら下矢印