こんにちは、ヤッホー!見習いみっこです。


昨日の記事、ホラ貝やって来た に対し、

身内から反響が・・・


「ホラ貝って食べれるん??」

「ホラ貝ってどんな味がするん??」




・・・


私、まだ食べたことありません。


カリスマヤッホー認定士は、何百個も食べてますナイフとフォーク

そんなカリスマヤッホー認定士に聞いてみました。



み「なぁなぁ、ホラ貝ってどんな味するん??」


カ「ん?ホラ貝はなぁ、3つの部位で味、食感が違うんよ」



おおっ・・・興味深い。



まず、一番手前。

昨日の写真にもありましたが、硬めの蓋のようなものがついてます。

この付近は、身が硬いそう。

小さく切って、コリコリの食感を味わうのだとか。


次に、真ん中。

ここは柔らかくて、美味だそう。

ひょっとして、アワビみたいな感じなのかしら(^~^)


最後は、一番奥、巻き巻きの先っちょのところ。

ここは、ぐにょぐにょのゴムみたいな食感。

あまり美味しそうな響きじゃないですね汗



というわけで、みんなホラ貝食べたくなったかな??

ほら吹きなら、ホラ貝食べてみなくちゃ~☆

ヤッホー調査隊の忘年会、ホラ貝パーティーも候補に挙げておこう!




最後に。

みっこからの素朴な疑問。


ホラ貝って正式名称(和名)なの?

学名は別にあるんだろうけど。。。

このあたり、貝にも詳しいO谷くん、ご教授ください♪


みんなでホラ貝マニアになりましょう☆