ヤッホー試験報告!①



続いて、ほら吹き検定の様子です。


まずは、受検者のみなさまへ、検定内容のご説明。

みなさん、マイほら貝持参の方もいらっしゃるぐらい、超真剣です!
081122-4 081122-1


検定の内容は、1人10回ほら貝を「プッ」と短く吹き、


4回以上鳴る→2級ほら吹き検定合格、

8回以上鳴る→1級ほら吹き検定合格、

そして、10回全部鳴ると、「ほら吹き童子」となり、

金のほら貝を吹く権利が与えられます!!


「ほら吹き童子」は、未だ世界に4人しかいません!

(もちろん、第1号はカリスマヤッホー認定士キラキラ



さぁ、今年は13名の挑戦!

みんな、試験直前まで・・・


こんな感じで・・・




・・・あせる



ほら吹きまくり、必死に練習です。



そして、迎えた本番!

主審、副審に囲まれ、

三角陣の中でほら吹き開始です!


081122-5


実際の模様は、こちらの動画でどうぞ。



どうですか、この緊張感。

実力+集中力が問われますあせる



13名チャレンジの結果、

なんと!今年は超優秀キラキラ



1級ほら吹きは、5名が合格!!

うち、3名がほら吹き童子!!

2級ほら吹きは、6名が合格!!



かなり優秀な成績ですアップ




3名の新ほら吹き童子は・・・なんと・・・


金のほら貝が持てます!



記念に撮影しましたヨ~~!

これが正しいほら貝の持ち方です↓↓


081122-8 081122-9 081122-10



・・・そうなんです、


見習いみっこもちゃっかり、ほら吹き童子です!!!
大快挙だと思いません??笑

コソ錬の成果です!




最後に今年の受検者で記念撮影。

みなさま、立派なほら吹きです!

081122-11



このメンバーを中心にヤッホー調査の活動が広がり、

いつか、徳島県内各所にヤッホー調査隊の支部が出来るかもしれませんねo(^-^)o



ほら吹きのみなさま、遠いところお集まり頂きありがとうございました。

とっても楽しい、濃い一日でした音譜