三連休は博多へ行ってきました。

博多は独身の頃に一度行っただけ。


今回の旅は、

夫は博多のグルメと太宰府天満宮めあて。

私は博多グルメと吉野ヶ里遺跡めあて。

でも、門司港も行ってみたいとよくばって、

がんばって行ってきました🚄



1日目は、小倉で降りて門司港へ。





門司港レトロをブラブラしました。

お昼は、「元祖瓦そば たかせ」
瓦そばとひつまぶしを食べました。




そして、関門海峡へ。




歩いて渡れるトンネルはエレベーターで地下に降りました。


人道は800メートルくらい。

門司側から下関側へ向かって往復してきました。


中はこんなトンネルでした。


トンネル内の県境。


人道下関側出口あたりは壇ノ浦古戦場でした。知らなかった💦「何となく瀬戸内海あたり」で覚えてた笑


かなり歩いてヘトヘトでしたが、

夜はおいしい博多グルメを食べなくっちゃ!



博多着🚃


夜は、もいちさんに教えていただいた焼き鳥のお店に行きました。



福岡は皮焼きがおいしいそうで、夫が楽しみにしていました。

人気店らしく、夜の7時前に行くと満席で30分後にもう一度来てくださいと言われました。

その間、中洲をブラブラ散歩。



30分後にお店に戻りました。

私は鶏皮は苦手なので、少しだけ食べるつもりでしたが、一口食べてビックリ‼️

表面はカリカリで、でも噛むとモチモチしてて、

めちゃくちゃおいしい😋

何回も追加注文しちゃいました。


焼き鳥屋を出ると、そのまま次のお店に。

焼き鳥屋に行く前にも通ったけど、

ずーっと行列。全然減ってない💦


焼き鳥でまあまあお腹いっぱいだったので、

待ち時間もいい休憩時間になりました。

中へ入ると、芸能人の色紙でいっぱい😳

かなり有名店みたいです。

餃子だけ注文しました。

揚げてあるのかな?

皮がパリパリであつあつで美味しかったです。


食べすぎたので、地下鉄二駅分歩いてホテルまで帰りました。

この日歩いた歩数25,084歩!

がんばりました😁