日経平均 9181.65円(62.51円高)
9159.47円─9207.56円
東証出来高 16億0180万株
東証売買代金 1兆1070億円
東京株式市場で日経平均は反発した。前日に大幅安となった反動や欧米株の落ち着きなどを背景に、東京市場は買い戻しが先行。欧米短期筋が前日に売られた自動車や銀行を買い戻す動きが観測され、日経平均は一時9200円台を回復した。ただ、SNS関連株に売りが続いたほか、海外の不透明要因や円高警戒感などを背景に戻りは限定的。国内企業決算の発表とともに好業績銘柄の選別物色が指摘され、全般は小動きの展開にとどまった。
東証1部騰落数は値上がり1137銘柄に対し、値下がり416銘柄、変わらずが117銘柄だった。
<本日のトレード> 実現損益 0円
何銘柄か新規売り指値入れていたが、どれもあと少しのところで約定せず。成り行きが正解だったか。
<今日の結果>
当日時価評価額 3,251,705円 前日比 +31,940円
現物評価損益額 -369,403円
主な保有 3405 4295 6298 6370 6428 6777 6815 7745 8410
信用評価損益額 -195,635円
主なロング 2321
主なショート 6013 6146 6815 8410
含み損益額 -565,038円
先物OP評価損益額
主なロング 日経225ミニ10-12 なし
主なショート 日経225ミニ10-12 なし
週末よりも約15万6千円含み損が縮小。

<今日の妄想>
今日の日経の動きは妄想通り。
20時30分現在欧州株は大幅安の模様。フランス大統領選やギリシャ総選挙の結果が欧州財政危機への懸念との理由らしい。昨日は上昇も本日は大幅下落。果たして、この揺さぶりの後どっちへ行くのか?
ギャンブルするなら絶好機!!かも


個人的にはブログに書いてた通り、日経平均9600円辺りで「売り」で勝負したかったが、余力不足で売買できず。

現在、余力が十分あるが、ここで「売り」でいくとやられるのが今までのパターン。

ただ、売りにくい感があるので、まだ下落するかも。

日経平均9000円を割った辺りが買い場なのではと妄想中。
またまた、損切り出来ずにアホールド状態。トレードに進歩が見られず、同じ失敗の繰り返し。

自尊心が強く、強欲なケンシロウに明日はあるのか

天国or地獄
ケンシロウ おめぇの あしたは どぉっちだぁ~!
本日もありがとうございました&励ましのプッシュボタン連打お願いします。
プッシュボタン⇒


にほんブログ村
(主な保有は2単元株以上を明示してます )