日経平均 9554.00円(90.98円高)
9442.58円─9564.05円
東証出来高 24億3765万株
東証売買代金 1兆4151億円
東京株式市場で日経平均は反発した。前日の米国株が横ばいだったことや短期的な過熱感などから利益確定売りに押され、序盤はさえない展開。ただ、最近の上昇基調や円安地合いを受け底堅さを維持した。昼過ぎに発表された中国PMIが前月から改善したことを受けアジア株が堅調だったほか、ドル/円が80円台を回復すると先物主導で後場一段高に。日経平均の上げ幅は一時100円を超え、2月20日の直近高値9549円31銭を上抜いた。東証1部の値上がり銘柄数が9割近くとなり、幅広く物色された。
東証2部総合指数は27営業日続伸。東証によると遡及計算が可能な1961年10月以来で過去最長となった。
東証1部騰落数は値上がり1492銘柄に対し、値下がり123銘柄、変わらずが55銘柄だった。
<本日のトレード> 実現損益 +16,485円
6501 売付 450円 1000株(実現損益 +16,485円)
指値481円 逆指値449円以下なら成り行きで注文してたら、見事に安値で約定。曲げやの威力発揮。

<今日の結果>
当日時価評価額 4,693,603円 前日比 +54,930円
現物評価損益額 -72,978円
主な保有 3722 4295 5566 6141 6298 6363 6428 6777 6815 7733 7745 7868 8410
信用評価損益額 -1,197,761円
主なロング 6428 6885
主なショート 3402 3769 4612 5344 6013 6101 6146 6501 8410
含み損益額 -1,270,739円
先物OP評価損益額
主なロング 日経225ミニ10-12 なし
主なショート 日経225ミニ10-12 なし
前日よりも約84,000円含み損が拡大。

<今日の妄想>
危篤状態(保証金維持率30%以下)に突入。

追証の危機が・・・。

またまた、損切り出来ずにアホールド状態。トレードに進歩が見られず、同じ失敗の繰り返し。

自尊心が強く、強欲なケンシロウに明日はあるのか

天国or地獄
ケンシロウ おめぇの あしたは どぉっちだぁ~!
本日もありがとうございました&励ましのプッシュボタン連打お願いします。
プッシュボタン⇒


にほんブログ村
(主な保有は2単元株以上を明示してます )