4/19 米国株式市場=反発、素材関連会社の決算を好感 | 天国or地獄 あしたはどっちだ~!

天国or地獄 あしたはどっちだ~!

200万円を種銭に億万長者をマジ目指すナースマントレーダー。
自分のトレードを自省するために始めた、あくまでも自分のためだけのブログです。
でも、ブログは読者が命です。応援よろしくお願いします。

ロイターによると
ダウ工業株30種(ドル).DJI       12266.75(+65.16)
S&P総合500種.SPX           1312.62(+7.48)
ナスダック総合.IXIC            2744.97(+9.59)

フィラデルフィア半導体株指数     425.26 (+1.82)

シカゴ日経平均先物6月限(ドル建て)終値 9515 (+75)大証終値比
シカゴ日経平均先物6月限(円建て) 終値 9500 (+60)大証終値比


 反発して終了した。ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)(JNJ.N: 株価, 企業情報, レポート)のほか、素材関連会社の決算を好感した。ただ、ゴールドマン・サックス(GS.N: 株価, 企業情報, レポート)の決算が重しとなり上値は限られた。
 ダウ工業株30種.DJIは65.16ドル(0.53%)高の1万2266.75ドル。
 ナスダック総合指数.IXICは9.59ポイント(0.35%)高の2744.97。
 S&P総合500種.SPXは7.48ポイント(0.57%)高の1312.62。
 利益見通しを上方修正したJ&Jは3.7%高と、ダウ構成銘柄で上昇率トップとなった。 一方、ゴールドマンは1.2%安。トレーディング収入の減少が響き大幅な減益となったことや、現在の事業環境で収益機会が減っていると表明したことが嫌気された。
 フロント・バーネット・アソシエーツのマーシャル・フロント会長兼最高投資責任者(CIO)は「金融とハイテク株のパフォーマンスが改善しない限り、市場は調整局面入りする可能性がある」との見方を示した。
 S&P金融株指数は4月7日につけた直近の高値から3.8%下落、S&P情報・技術(IT)株指数も同じ期間に2%下落している。
 19日の取引終了後に決算を発表したインテル(INTC.O: 株価, 企業情報, レポート)、ヤフー(YHOO.O: 株価, 企業情報, レポート)、米VMウェア(VMW.N: 株価, 企業情報, レポート)は、いずれも売上高が予想を上回った。時間外取引でインテルは5.7%、ヤフーは4.5%、VMウェアは11%それぞれ上昇した。
 IBM(IBM.N: 株価, 企業情報, レポート)は通年の利益見通しを引き上げたが、株価は時間外取引で1.2%安となった。
 素材関連株の上昇が目立った。鉄鋼大手スティール・ダイナミクス(STLD.O: 株価, 企業情報, レポート)が前日、明るい成長見通しを示したことを受けて鉄鋼株が買われた。
 スティール・ダイナミクスは5.7%高、USスチール(X.N: 株価, 企業情報, レポート)は4.5%高となった。S&P素材株指数は1.8%上昇した。

                                  [東京 20日 ロイター]

<今日の妄想>
今日の日経平均株価は9500円辺りで寄り付くか。
寄り後の展開は予想がつかないが、ヨコヨコ?
個人的には前場上昇、後場下落。行って来いと妄想中。
大引けで9500円台を回復できるかに注目目
本日の日経平均予想レンジ 9400~9600円

中長期の相場観・戦略は変更なし。基本売りで。

天国or地獄

ケンシロウ おめぇの あしたは どぉっちだぁ~!
本日もありがとうございました&励ましのプッシュボタン連打お願いします。
プッシュボタン⇒人気ブログランキング にほんブログ村 株ブログ 株 スイングへ
にほんブログ村