日経平均 8962.67円(131.05円安)
8639.56円─9093.61円 出来高 41億0690万株
東京株式市場で日経平均は反落した。外為市場で円への買いが先行し、対ドルで史上最高値を更新したことを受け、朝方から輸出株中心に売りが広がったという。16日の米株安も重しとされ、日経平均の下げ幅は前日比で400円を超える場面があった。ただ、米系年金による現物買いが観測され、指数を下支えしたというほか、円高進行の一服や福島第1原発への放水などが過度な不安感を後退させたといい、下げ幅縮小の流れとなった。
東証1部騰落数は値上がり985銘柄に対し値下がり616銘柄、変わらずが77銘柄。東証1部の売買代金は2兆5977億円。
<本日のトレード> 実現損益 0円
3769 売建 206200円 1株
4041 売建 283円 1000株
6361 売建 364円 1000株
<今日の結果>
当日時価評価額 3,197,155円 前日比 +30,850円
現物評価損益額 -330,729円
主な保有 2428 3107 6777 6815 7725
信用評価損益額 -50,942円
主なロング なし
主なショート 1321 4047 6146 6474 6641(間違いがあり訂正済み)
含み損益額 -381,671円
先物OP評価損益額
主なロング 日経225ミニ10-12 なし
主なショート 日経225ミニ10-12 なし
<今日の妄想>
原発事故は最悪の事態だけは避けてほしい。
それにしても、政府と東電の対応が後手後手のように思え腹が立つ。

もっと早い段階で、最悪のシナリオを想定し、迅速に行動してほしい。そして、正確な情報を速やかに出してもらいたい。と思うのはケンだけでしょうか

さて、トレードですが、
「上昇すればこのまま上げるのでは、下落すればもっと下げるのでは」との恐怖感に負け、高いところで買って、安いところで売るという駄目トレです。
今の相場は「高いところでは売って、安いところでは買う」との戦略で行くぞと思っていたのですが、なかなか実行できません。

今日は仕事だったのですが、米株の下げを見て恐怖に負けて、出勤前に成り行きで売り注文を出してしまい、見事寄り底でした。

中期・長期での見通しは持っているのですが、やはり確信が無いので相場に振り回されてしまいます。
明日は休みなので、恐怖に負けずに戦略通りのトレードをしたい。

ポジション持ったところが悪過ぎ&アホールドの結果、昨年の利益を全て溶かしたケンシロウは立ち上がる事が出来るのか?!

それとも、このまま地獄に落ちるのか

天国or地獄
ケンシロウ おめぇの あしたは どぉっちだぁ~!
本日もありがとうございました&励ましのプッシュボタン連打お願いします。
プッシュボタン⇒


にほんブログ村
(主な保有は2単元株以上を明示してます )