2/14 米国株式市場=ほぼ変わらず、出来高は年初来の低水準 | 天国or地獄 あしたはどっちだ~!

天国or地獄 あしたはどっちだ~!

200万円を種銭に億万長者をマジ目指すナースマントレーダー。
自分のトレードを自省するために始めた、あくまでも自分のためだけのブログです。
でも、ブログは読者が命です。応援よろしくお願いします。

ロイターによると
ダウ工業株30種(ドル).DJI       12268.19(‐5.07)
S&P総合500種.SPX           1332.32(+3.17)
ナスダック総合.IXIC            2817.18(+7.74)

フィラデルフィア半導体株指数    466.40 (+3.58)

シカゴ日経平均先物3月限(ドル建て)終値 10755 (+25)大証終値比
シカゴ日経平均先物3月限(円建て)終値 10735 (+5)大証終値比


 ほぼ変わらずで引けた。エネルギー・商品関連株には買いが入った。ただ、出来高は年初来の低水準となり、このところの上昇基調がピークに近付いている可能性を示唆する形となった。
 S&P総合500種は小幅上昇し、2008年6月以来の高値付近を維持したが、買いに勢いがなく1325─1333のレンジを上抜けることができずにいる。
 ニューヨーク証券取引所、アメリカン証券取引所、ナスダックの3市場の出来高は66億株で年初来の低水準となり、今年の1日平均である80億株を大きく下回った。
 ハケット・アドバイザーズのプレジデント、ショーン・ハケット氏は、指数が上昇する一方で出来高が減少する状況は調整が入る前触れだと指摘した。
 フリーポート・マクモラン(FCX.N: 株価, 企業情報, レポート)は4.9%急伸。1月の中国の銅・銅製品輸入が予想外の大幅増となり、銅3カ月物CMCU3が最高値をつけたことが支援材料となった。フ
ィラデルフィア金銀鉱山株指数は2.2%高。
 ウォルマート・ストアーズ(WMT.N: 株価, 企業情報, レポート)は1.6%安。JPモルガンが投資判断を引き下げたことを嫌気した。
 オバマ大統領がこの日提示した2012年度の予算教書で、クリーンエネルギー分野への投資に80億ドルを充てる方針を示したことを好感し、トリナ・ソーラー(TSL.N: 株価, 企業情報, レポート)が
5.2%急伸。GTソーラー・インターナショナル(SOLR.O: 株価, 企業情報, レポート)も2.7%上昇した。
 一方、予算教書に盛り込まれたジェネリック(後発)医薬品に関する提案を嫌気して、メルク(MRK.N: 株価, 企業情報, レポート)は0.8%下落した。
 グリーン・マウンテン・コーヒー・ロースター(GMCR.O: 株価, 企業情報, レポート)は6.7%急伸。スターバックス(SBUX.O: 株価, 企業情報, レポート)と提携について協議しているとのロイターの報道が材料視された。

                                 [東京 15日 ロイター]

<今日の妄想>
本日の日経平均は10730円辺りで寄り付きそうです。
寄り後の展開は基本ヨコヨコ。中国株式市場や為替次第か。
今日の予想レンジ 10630~10800円

さて、材料不足でややこう着状態になってきたように思われます。今後上に行くのか、それとも下に行くのか?
2005年のような大相場になるとしても、上昇前に大きく調整があるのでは?
一旦10000円割れ、9000円辺り迄下落するのではないかと
その時が買い時になるか売りどきになるかなどと妄想中。ひらめき電球
ただ、このまま上昇する可能性も・・・叫び

個人的に、非常に怖いが今が絶好の売り場なのではと妄想中。
さて、今日も1銘柄信用期日切れにて、大きく損失確定します。ドクロ

天国or地獄

ケンシロウ おめぇの あしたは どぉっちだぁ~!
本日もありがとうございました&励ましのプッシュボタン連打お願いします。
プッシュボタン⇒人気ブログランキング にほんブログ村 株ブログ 株 スイングへ
にほんブログ村