2/10 米国株式市場=ダウ9日ぶり反落、エジプト大統領の権限委譲表明は下支えに | 天国or地獄 あしたはどっちだ~!

天国or地獄 あしたはどっちだ~!

200万円を種銭に億万長者をマジ目指すナースマントレーダー。
自分のトレードを自省するために始めた、あくまでも自分のためだけのブログです。
でも、ブログは読者が命です。応援よろしくお願いします。

ロイターによると
ダウ工業株30種(ドル).DJI       12229.29(‐10.60)
S&P総合500種.SPX           1321.87(+0.99)
ナスダック総合.IXIC            2790.45(+1.38)

フィラデルフィア半導体株指数    459.25 (+1.65)

シカゴ日経平均先物3月限(ドル建て)終値 10675 (+55)大証終値比
シカゴ日経平均先物3月限(円建て)終値  10660 (+40)大証終値比


 まちまち。ムバラク・エジプト大統領がテレビ演説で副大統領への権限委譲を表明したことに支援され、ナスダックとS&P総合500種が小反発する一方、ダウは9営業日ぶりに反落した。
 シスコシステムズ(CSCO.O: 株価, 企業情報, レポート)が14%安と急落し、ダウを圧迫。同社は前日発表した11―1月期決算が市場予想を上回ったものの粗利益率が低下したほか、2―4月期の1株利益予想が市場予想を下回った。
 株価は、シスコシステムズの決算を嫌気し序盤に下落した後、ムバラク大統領が辞任を表明する可能性があるとの報道を受けて安値からは戻した。終盤に同大統領のテレビ演説が始まるなか、S&P総合500種とナスダックは不安定な値動きとなった。
 過去数日かなりの低水準となっていた取引高はこの日、いく分回復した。ただ、前年の1日の取引高の平均を依然として下回っている。
 精彩を欠く決算を受けてシスコシステムズをめぐり、投資家の間に同社がマーケットシェアを失っているとの見方が広がるなか、競合のジュニパー・ネットワークス(JNPR.N: 株価, 企業情報, レポート)が7.6%上昇した。
 ウォルマート・ストアーズ(WMT.N: 株価, 企業情報, レポート)も2%安とダウを押し下げた。UBSが投資判断を「バイ」から「ニュートラル」に引き下げた。UBSは、同社の売上高回復には予想以上に時間がかかる可能性があるとの見方を示した。
 引け後に第4・四半期決算を発表したクラフトフーズ(KFT.N: 株価, 企業情報, レポート)は終値から一段と下落し、1.6%安の30.60ドルとなった。
 第4・四半期の調整後の1株利益は市場予想と一致したものの、困難な経営環境が続くとの見方から2011年の利益見通しを下方修正した。

                                 [東京 11日 ロイター]

<今日の妄想>
物価の上昇。円安傾向。消費税アップ。日本国債格付け引き下げ。日本売り。
一般市民はますます生きていくのが厳しくなるのかも。
最悪ハイパーインフレへのシナリオも・・・。
などと、ネガティブ妄想中。叫び

ポジティブ妄想⇒バブル再来。給料上げ上げ。株価天井知らず。不動産爆上げ。
どうしてもそんな妄想出来ませんしょぼん

さて、株価に対する強気の意見が目立つが来週はどんな展開となるのか。
まだまだ上昇しそうな気もするし、そろそろ天井のような気もするし・・・
結局「相場は相場に聞け」です。
来週の予想レンジ 10400~10750円

妄想トレーダーケンシロウのあしたはどっちだ。 
妄想トレーダー⇒〔妄想(非合理的かつ訂正不能な思いこみのこと)をもとにトレードする駄目トレーダーのこと。すなわちケンのこと〕ガーン

天国or地獄

ケンシロウ おめぇの あしたは どぉっちだぁ~!
本日もありがとうございました&励ましのプッシュボタン連打お願いします。
プッシュボタン⇒人気ブログランキング にほんブログ村 株ブログ 株 スイングへ
にほんブログ村